記録ID: 7822080
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戸祭山緑地
2025年02月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 120m
- 下り
- 116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:13
距離 3.9km
登り 120m
下り 116m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
男抱山を下山した後は、某蕎麦屋で昼食としました。
某蕎麦屋は以前一度食べたことがあるのですが、はっきり言って自分の口に会いませんでした。
じゃ、何故また行ったかというと、ネットの口コミが思いのほか高評価で、実は改善されたのかもという期待からです。
食べ物に対してはそうそう酷評することの無い自分ですが、今回、期待して行ったものの以前と変わらず。美味しければネタとして書かせてもらおうと思っていたのですが、残念でした。
さて、午後も少し時間があるので、こんな時にとっておいた戸祭山緑地へ。
歩くのは二度目ですが、お手軽に里山の雰囲気を感じることの出来る場所です。
散策路を歩くと、宇都宮市街地の中にこれだけの空間が広がっていることに不思議な気持ちにさせられます。
「公益財団法人 グリーントラスト宇都宮」が保全活動を行っている宇都宮市内4緑地のうちの一つが戸祭山緑地となります。
↓グリーントラスト宇都宮のHPへのリンク
https://www.green-trust.jp/home
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こちらはAGカフェの近くですか?
宇都宮の中心部にこんなところがあるなんて、ステキですね✨
落ち葉の道が気持ちよさそうです☀️
ちょっと空いた時間に、コーヒーなど持って行きたいですね😁
ところで、私はなんとか今年中に八幡山行かなくてはと思っています😢
なんとかパークにリニューアルする前に、昭和の思い出いっぱいの八幡山の姿を焼き付けておきたいです😭
やはり桜の時期かな🌸
男抱山はいいですね🎵
きし江に一言、東京の病弱な男に惚れちゃダメだよ。そりゃステキに見えるだろうけど!
しかそんな恋愛してみたい気もしますね😅
AGカフェがあるほうは長岡緑地です。
こちらも趣きあって、たまに登山姿の人がみえます。
横に公園もあるので、公園ついでに緑地散策という感じもアリですね。
そうそう、八幡山はリニューアルするんでしたね。
混みますけど花見シーズンが良いかもですね。
桜が咲く頃って夜は案外冷え込んで、会社の花見では震えながらビール🍺飲んでた思い出が😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する