ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7822080
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

戸祭山緑地

2025年02月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:12
距離
3.9km
登り
120m
下り
116m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:01
合計
1:13
距離 3.9km 登り 120m 下り 116m
12:50
15
スタート地点
13:05
13:06
57
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸祭山緑地へやってきた
2025年02月20日 12:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 12:52
戸祭山緑地へやってきた
よく整備された遊歩道 落葉の今の時期は見るべき植物も無い
2025年02月20日 12:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 12:54
よく整備された遊歩道 落葉の今の時期は見るべき植物も無い
突き当りで階段
2025年02月20日 12:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 12:57
突き当りで階段
僅かな区間だが登山道の雰囲気を楽しめる
2025年02月20日 12:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 12:58
僅かな区間だが登山道の雰囲気を楽しめる
傍らを見れば住宅地がすぐ脇に
2025年02月20日 12:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 12:58
傍らを見れば住宅地がすぐ脇に
ヤマザクラの木があるということだが、今は殺伐としていた
2025年02月20日 13:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:02
ヤマザクラの木があるということだが、今は殺伐としていた
気持ちの良い散策路歩き
2025年02月20日 13:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:04
気持ちの良い散策路歩き
少し先の小高い所からも見晴らしは特になかった
2025年02月20日 13:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:07
少し先の小高い所からも見晴らしは特になかった
児童公園のほうに進んでみると・・・
2025年02月20日 13:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:09
児童公園のほうに進んでみると・・・
ピークにあずまやがある
2025年02月20日 13:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:09
ピークにあずまやがある
枝越しで眺望は良くないが、このあずまやでご飯を食べるのも案外気持ちよさそう
2025年02月20日 13:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:11
枝越しで眺望は良くないが、このあずまやでご飯を食べるのも案外気持ちよさそう
平日の昼間だから子供達の姿はなく閑散としていた
2025年02月20日 13:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:12
平日の昼間だから子供達の姿はなく閑散としていた
公園に降りてみた
2025年02月20日 13:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:13
公園に降りてみた
端のほうからフェンス沿いに戻る
2025年02月20日 13:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:15
端のほうからフェンス沿いに戻る
お、なんとなく秘密基地っぽい雰囲気😁
2025年02月20日 13:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:16
お、なんとなく秘密基地っぽい雰囲気😁
フェンス越に戸祭町方面
2025年02月20日 13:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:16
フェンス越に戸祭町方面
ピンポイントで女峰山が住宅街の向こうに姿を現わす
2025年02月20日 13:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
2/20 13:17
ピンポイントで女峰山が住宅街の向こうに姿を現わす
焼肉屋の駐車場にぶつかってコースアウト
2025年02月20日 13:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:27
焼肉屋の駐車場にぶつかってコースアウト
その脇に立派な鳥居があった
2025年02月20日 13:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:27
その脇に立派な鳥居があった
先に進むと立派な社殿があり中に石祠が三基祀られていた
2025年02月20日 13:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:28
先に進むと立派な社殿があり中に石祠が三基祀られていた
来た道を戻りもう一度緑地へと入る
2025年02月20日 13:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:29
来た道を戻りもう一度緑地へと入る
競輪場の臨時駐車場のヘリを進み・・・
2025年02月20日 13:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:37
競輪場の臨時駐車場のヘリを進み・・・
登り返すと・・・
2025年02月20日 13:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:39
登り返すと・・・
希望をつなぐ向こうに見える建物は・・・
2025年02月20日 13:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:43
希望をつなぐ向こうに見える建物は・・・
宇都宮競輪場だ
2025年02月20日 13:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:42
宇都宮競輪場だ
モミ山を通過して
2025年02月20日 13:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:46
モミ山を通過して
切通しの向こうにアカマツ山を見る
2025年02月20日 13:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:47
切通しの向こうにアカマツ山を見る
少し急な階段を駐車場に向けておりる
2025年02月20日 13:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:48
少し急な階段を駐車場に向けておりる
道路を挟んで向かい側のアカマツ山へ階段を登る
2025年02月20日 13:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:51
道路を挟んで向かい側のアカマツ山へ階段を登る
あっという間に山頂稜線 名の通りアカマツの林
2025年02月20日 13:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:52
あっという間に山頂稜線 名の通りアカマツの林
山頂を通り過ぎ
2025年02月20日 13:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:53
山頂を通り過ぎ
東側に済生会宇都宮病院が見えた
2025年02月20日 13:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:54
東側に済生会宇都宮病院が見えた
尾根を北へと下っていくと・・・
2025年02月20日 13:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
2/20 13:57
尾根を北へと下っていくと・・・
ゆたか団地方面出入口へ着地
2025年02月20日 13:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:58
ゆたか団地方面出入口へ着地
駐車場へと戻る 芽吹きの時期にまた歩こうと思う
2025年02月20日 13:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/20 13:59
駐車場へと戻る 芽吹きの時期にまた歩こうと思う
撮影機器:

感想

男抱山を下山した後は、某蕎麦屋で昼食としました。
某蕎麦屋は以前一度食べたことがあるのですが、はっきり言って自分の口に会いませんでした。
じゃ、何故また行ったかというと、ネットの口コミが思いのほか高評価で、実は改善されたのかもという期待からです。

食べ物に対してはそうそう酷評することの無い自分ですが、今回、期待して行ったものの以前と変わらず。美味しければネタとして書かせてもらおうと思っていたのですが、残念でした。

さて、午後も少し時間があるので、こんな時にとっておいた戸祭山緑地へ。
歩くのは二度目ですが、お手軽に里山の雰囲気を感じることの出来る場所です。
散策路を歩くと、宇都宮市街地の中にこれだけの空間が広がっていることに不思議な気持ちにさせられます。

「公益財団法人 グリーントラスト宇都宮」が保全活動を行っている宇都宮市内4緑地のうちの一つが戸祭山緑地となります。

↓グリーントラスト宇都宮のHPへのリンク
https://www.green-trust.jp/home

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まっちゃんさん こんにちは。

こちらはAGカフェの近くですか?
宇都宮の中心部にこんなところがあるなんて、ステキですね✨
落ち葉の道が気持ちよさそうです☀️
ちょっと空いた時間に、コーヒーなど持って行きたいですね😁
ところで、私はなんとか今年中に八幡山行かなくてはと思っています😢
なんとかパークにリニューアルする前に、昭和の思い出いっぱいの八幡山の姿を焼き付けておきたいです😭
やはり桜の時期かな🌸
男抱山はいいですね🎵
きし江に一言、東京の病弱な男に惚れちゃダメだよ。そりゃステキに見えるだろうけど!
しかそんな恋愛してみたい気もしますね😅
2025/2/21 7:59
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん、こんにちは

AGカフェがあるほうは長岡緑地です。
こちらも趣きあって、たまに登山姿の人がみえます。
横に公園もあるので、公園ついでに緑地散策という感じもアリですね。

そうそう、八幡山はリニューアルするんでしたね。
混みますけど花見シーズンが良いかもですね。
桜が咲く頃って夜は案外冷え込んで、会社の花見では震えながらビール🍺飲んでた思い出が😅
2025/2/21 12:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら