記録ID: 7824004
全員に公開
ハイキング
丹沢
関東ふれあいの道 神奈川16、11+白山ほか
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:45
距離 21.4km
登り 1,240m
下り 1,450m
8:24
1分
蓑毛バス停
15:09
ゴール地点
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓑毛越え〜二重滝まで所々にごくわずか残雪、一か所凍結気味。 中途半端に溶けると慣れてない方は厄介かもしれません。 |
その他周辺情報 | この記録と直接は関係ありませんが、 神奈中バスの蓑毛〜ヤビツ峠区間は運休になっているようです。 https://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=3&tid=1225 |
写真
感想
いつもなら歩きはじめると大なり小なりテンションが高くなっていくのだけれど今日はなぜか全くテンション上がらず。
睡眠は足りてないかもだけれど眠気無し、食欲も普通、体力的にも問題はないものの気分が全く乗らず日向薬師バス停で切り上げるべきか?とまで考えたものの、意地でコース11を歩きはじめたら少しだけとはいえようやっと気分が上向きはじめた。
今までに無いことだったが今後がちと不安である。
大山は過去に一度だけ登った記憶があるが、事実を記憶しているだけで思い出が全然残っていないためコース16のついでに周回して登ることも検討していたが今回のテンションでは寄らずに正解だった。それはそれとしていつか登りたい。
混雑回避を狙って平日の踏破としたが、実際神社にも人は多くなくこれもまた正解であった。
今感想を書いていてもなんだか気分が乗り切れていない、次の歩きでは治っているといいけれど。
関ふれ踏破状況(連絡コース含):
東京:6/7
埼玉:13/13(全踏破)
群馬:31/35
栃木:20/36
茨城:18/18(全踏破)
千葉:14/29
神奈川:11/17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する