記録ID: 7826956
全員に公開
ハイキング
近畿
津越の福寿草
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:35
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 63m
- 下り
- 57m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ。粉雪が始終舞っていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキング道。全く危険箇所は無いが、季節柄、福寿草を見るコースでは一部凍結などしていた。 |
写真
感想
今年二度目の最強寒波襲来。
雪の降る中、十津川村に車を走らて、まずは、秘密の場所にバイカオウレン見に行く。
吹雪舞う中、可憐な小さな白いお花に出逢えた。
雪に埋もれる事もなく、ひっそりと守られように杉木立の中から白いお花が…
お昼は、道の駅十津川郷でお蕎麦たべる組と、足湯しながら色々食べる組に分かれて、兎に角お腹いっぱい😋♨
その後の旧西吉野村の福寿草は、雪の中に埋もれて、未だ咲くにはちょっと早かったけど、寒い雪の下にこんな生命力が宿っているのかと、感動…
雪を割って芽吹く小さな芽や、少しでも黄色く色づき始めている福寿草を見つけるのが、コレマタ楽しかった。
もちろん、お約束の、かの女優さんのお母様のお店で、桃の花や蠟梅、お豆さんなんか買って帰って、そりゃあ〜大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する