ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7831266
全員に公開
ハイキング
近畿

果無峠 熊野古道と秘密の花園

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
9.1km
登り
988m
下り
995m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:07
合計
3:31
距離 9.1km 登り 988m 下り 995m
8:10
2
スタート地点
8:12
24
8:36
65
9:41
30
10:11
10:18
16
10:34
48
11:22
19
11:41
0
11:42
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
168号線は、少し積雪が、あり焦りました。
コース状況/
危険箇所等
熊野古道は、整備されて 奥ゆかしさを
感じながら歩けました!
その他周辺情報 昴の郷
十津川村立昴の郷温泉プール
0746-64-0762

https://g.co/kgs/JiYZFNn
石畳の山道が、奥ゆかしい
熊野古道に、突入するとです😤
2025年02月23日 08:18撮影 by  ZV-E10M2, SONY
29
2/23 8:18
石畳の山道が、奥ゆかしい
熊野古道に、突入するとです😤
整備されて歩きやすいです♪
2025年02月23日 08:20撮影 by  ZV-E10M2, SONY
20
2/23 8:20
整備されて歩きやすいです♪
ダム湖を、見下ろしながら
2025年02月23日 08:27撮影 by  ZV-E10M2, SONY
33
2/23 8:27
ダム湖を、見下ろしながら
名前は、分からないが、良い山域です
2025年02月23日 08:37撮影 by  ZV-E10M2, SONY
22
2/23 8:37
名前は、分からないが、良い山域です
果無の里を、振り返り
2025年02月23日 08:37撮影 by  ZV-E10M2, SONY
20
2/23 8:37
果無の里を、振り返り
世界遺産 熊野古道
2025年02月23日 08:38撮影 by  ZV-E10M2, SONY
32
2/23 8:38
世界遺産 熊野古道
途中、氷柱がありビックリ💦
氷瀑かと思った😅
2025年02月23日 09:14撮影 by  ZV-E10M2, SONY
37
2/23 9:14
途中、氷柱がありビックリ💦
氷瀑かと思った😅
氷のオブジェ
2025年02月23日 09:15撮影 by  ZV-E10M2, SONY
28
2/23 9:15
氷のオブジェ
どうやら水道のホースが、破損して
水を、噴き出した様です💦
2025年02月23日 09:17撮影 by  ZV-E10M2, SONY
33
2/23 9:17
どうやら水道のホースが、破損して
水を、噴き出した様です💦
山の賑わい
2025年02月23日 09:26撮影 by  ZV-E10M2, SONY
18
2/23 9:26
山の賑わい
途中展望が、開けました!
2025年02月23日 09:55撮影 by  ZV-E10M2, SONY
33
2/23 9:55
途中展望が、開けました!
果無峠に、到着〜!
ピストンで戻ります。
2025年02月23日 10:14撮影 by  ZV-E10M2, SONY
19
2/23 10:14
果無峠に、到着〜!
ピストンで戻ります。
元気な苔
2025年02月23日 10:52撮影 by  ZV-E10M2, SONY
21
2/23 10:52
元気な苔
果無の里迄 戻りました。
2025年02月23日 11:19撮影 by  ZV-E10M2, SONY
20
2/23 11:19
果無の里迄 戻りました。
良い天気です♪
2025年02月23日 11:20撮影 by  ZV-E10M2, SONY
22
2/23 11:20
良い天気です♪
里にあった素敵な水場
2025年02月23日 11:23撮影 by  ZV-E10M2, SONY
31
2/23 11:23
里にあった素敵な水場
2025年02月21日 06:50撮影 by  ZV-E10M2, SONY
6
2/21 6:50
下山後、シークレットスポットに、
やって来ました😍

地元の方々が 大事されています。
マナーを、守り 長く楽しめる
様にしなければならない❗️
2025年02月23日 12:24撮影 by  ZV-E10M2, SONY
28
2/23 12:24
下山後、シークレットスポットに、
やって来ました😍

地元の方々が 大事されています。
マナーを、守り 長く楽しめる
様にしなければならない❗️
白くて可愛いバイカオウレンの
ビッグウェーブや〜。
2025年02月23日 12:13撮影 by  ZV-E10M2, SONY
33
2/23 12:13
白くて可愛いバイカオウレンの
ビッグウェーブや〜。
バイカオウレン初めて見ました♪
2025年02月23日 12:14撮影 by  ZV-E10M2, SONY
40
2/23 12:14
バイカオウレン初めて見ました♪
セリバオウレン 線香花火!
2025年02月23日 12:18撮影 by  ZV-E10M2, SONY
31
2/23 12:18
セリバオウレン 線香花火!
満開です😀
2025年02月23日 12:19撮影 by  ZV-E10M2, SONY
25
2/23 12:19
満開です😀
不思議ちゃん
2025年02月23日 12:20撮影 by  ZV-E10M2, SONY
27
2/23 12:20
不思議ちゃん
元気いっぱいに
2025年02月23日 12:25撮影 by  ZV-E10M2, SONY
23
2/23 12:25
元気いっぱいに
空を、目指して
2025年02月23日 12:32撮影 by  ZV-E10M2, SONY
28
2/23 12:32
空を、目指して
あちこちと、顔を
2025年02月23日 12:34撮影 by  ZV-E10M2, SONY
21
2/23 12:34
あちこちと、顔を
持ち上げます。
2025年02月23日 12:34撮影 by  ZV-E10M2, SONY
29
2/23 12:34
持ち上げます。
バイカオウレンの波🌊
に、翻弄されながら
2025年02月23日 12:36撮影 by  ZV-E10M2, SONY
27
2/23 12:36
バイカオウレンの波🌊
に、翻弄されながら
いかん 嬉しさの余り
撮りすぎてしまう〜
2025年02月23日 12:40撮影 by  ZV-E10M2, SONY
21
2/23 12:40
いかん 嬉しさの余り
撮りすぎてしまう〜
同じく
2025年02月23日 12:42撮影 by  ZV-E10M2, SONY
23
2/23 12:42
同じく
黄色くて小さな花弁が 愛らしい!
2025年02月23日 12:43撮影 by  ZV-E10M2, SONY
25
2/23 12:43
黄色くて小さな花弁が 愛らしい!
線香花火
2025年02月23日 12:44撮影 by  ZV-E10M2, SONY
34
2/23 12:44
線香花火
これも
2025年02月23日 12:44撮影 by  ZV-E10M2, SONY
23
2/23 12:44
これも
初めて見る事が出来た
バイカオウレン 嬉しいです✨
2025年02月23日 12:45撮影 by  ZV-E10M2, SONY
28
2/23 12:45
初めて見る事が出来た
バイカオウレン 嬉しいです✨
早春の妖精達
2025年02月23日 12:47撮影 by  ZV-E10M2, SONY
20
2/23 12:47
早春の妖精達
可憐な 白い妖精達と
このエリアを、維持管理して
頂いた方々に、感謝です♪
2025年02月23日 12:47撮影 by  ZV-E10M2, SONY
21
2/23 12:47
可憐な 白い妖精達と
このエリアを、維持管理して
頂いた方々に、感謝です♪
お腹いっぱいになりました。
名残り惜しいけど 帰るよ😁
2025年02月23日 12:49撮影 by  ZV-E10M2, SONY
27
2/23 12:49
お腹いっぱいになりました。
名残り惜しいけど 帰るよ😁
撮影機器:

感想

バイカオウレン この年齢になる迄
見たことのない花…

ヤマレコで、アップされだした早春の
妖精に、興味深々な私 ネット検索した所
秘密の花園と言ういかにもソソるワードが
ヒットしました!

ところが、来訪者のマナーの悪さに、
非公開状態である事が、分かり 全く
場所の特定が、出来ずこの地に行くのは
諦めかけました💦

ダメ元ですが、近く迄行く事にしました😁
いざ現地に、着いても全く見当は、
つかなかった😭
せっかく来たので何処か、登って見ようと
取り敢えず果無山に、登る事にしました!

下山後 何気に昴の郷に行って駐車場の
案内地図を、見ていると登山の準備を
されたオネイサンが、地図を見に来られ
たので一か八か訊ねてみた すると何と
さっき行って来たらしい ラッキーすぎる
スマホの地図で、詳しく教えて頂いた(笑

諦めかけた秘密の花園何とかたどり着き
ました!
ヤレヤレでございます🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

ABUJIさん。
今日も精力的な山行、お疲れ様でした。
また、行動域を広げられましたね。
なんだか雰囲気が変わって良いですね😊

熊野古道、いいなあ。秘密の花園、めっちゃいいなあ🤩バイカオーレン、かわええッス😍
今年はなんだかお花たちとタイミングを合わせられていません。早く可愛い花に元気をもらい体調を整えねば!と感じました。

花も団子も大好きなオッサン、ワイカピ。
2025/2/23 18:54
いいねいいね
2
ワイカピさん こんばんは😉
今日は、ツイていました😅
先週から色々調べて見ましたが、
結局 群生場所は、見つからず
行く事は、止めとこかな〜と
思いつつも場当たり的な山行を、
好むあまりに行ってしまった😅
不完全燃焼で、帰還する所でした

お花の季節は、これからなので
体調整えたっぷり楽しんで下さい

乙女化 必至のABUJI?
2025/2/23 20:38
いいねいいね
2
ABUJIさんこんばんは
熊野古道と言えば何年も前に平安装束で歩いたのを思い出します その頃はお花など何も気にしていませんでした 今に思えば勿体無い事をしました やっぱり早春のお花は可憐ですよね!
2025/2/23 19:50
いいねいいね
2
おはりさん こんばんは😆

えっ!平安装束って 何かのイベント?
でもそれで熊野古道を、歩くの良い
ですね〜😁

お花は、毎年同じように、咲くので
悔やむ事は、ありませんよ😄
沢山のチャンスを、物にしましょう
それではまた 😃✌️
2025/2/23 20:48
いいねいいね
2
ABUJIさん こんばんは
可愛いお花の写真が続々と🤩
すごい❣️❣️
熊野古道方面は、すごく遠いイメージがあって(大阪通り抜けで行くのが、遠いんです😅)
レコで見てるだけ、、なのですが
すごいお花たち😍 
見に行きたくなりました。
ダメ元で、遠くまで行かれたABUJIさんもすごい!辿りつけて本当に良かったですね👏
2025/2/26 0:17
いいねいいね
2
ポコ🏕さん おはようございます😃
コメントありがとうございます♪

確かに遠いと感じましたね😵
しかしワクワク感も有り思いの外
早く到着出来ました😅

途中 雪を被った葛城山や金剛山を
見るとやや気持ちが、傾き(笑っ
ながら
もう少しでアホの極みに成るところ
でしたが、行って良かったです😤

関西百山も、視野にあるので
これからは、時々赴きたい♪
プチですが遠征って良いですよね
癖になりそうです😁

2025/2/26 6:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
果無越えと石地力山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら