ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 783696
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

伊予ヶ岳

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
Casumin51 その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
2.1km
登り
276m
下り
257m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
0:41
合計
2:20
距離 2.1km 登り 276m 下り 276m
8:58
56
9:54
10:30
42
11:12
11:17
1
11:18
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま6:00発-7:45[道の駅富楽里とみやま]にてモーニング-天神社P
コース状況/
危険箇所等
ロープ&鎖場あり、慎重に
その他周辺情報 道の駅富楽里とみやま:2階のお惣菜屋さん7:30オープン
道の駅富楽里とみやまにて、モーニング
つみれ汁170円が漬物&お茶付きでオススメ、ボリュームあり
五目煮の豆はピーナツだった!美味しくてお土産にも。
2015年12月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/23 8:05
道の駅富楽里とみやまにて、モーニング
つみれ汁170円が漬物&お茶付きでオススメ、ボリュームあり
五目煮の豆はピーナツだった!美味しくてお土産にも。
満腹のお腹さすりながら、登山口
2015年12月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/23 9:02
満腹のお腹さすりながら、登山口
東屋の所から、急坂
ハイキングはここまでよ
2015年12月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 9:36
東屋の所から、急坂
ハイキングはここまでよ
ロープ、ロープ、ロープ
2015年12月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/23 9:47
ロープ、ロープ、ロープ
まだまだ続く
2015年12月23日 23:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 23:24
まだまだ続く
山頂からの眺め
富山方向、残念ながら海はぼんやり
2015年12月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 10:01
山頂からの眺め
富山方向、残念ながら海はぼんやり
どんより〜TT
2015年12月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/23 10:05
どんより〜TT
3日前はこんなに晴れてたのに
2015年12月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/20 9:36
3日前はこんなに晴れてたのに
海も良く分からないなあ
2015年12月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/23 10:06
海も良く分からないなあ
3日前の富山方向
2015年12月22日 23:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/22 23:00
3日前の富山方向
3日前は大島も見えた
うっすら見えるかな〜?
2015年12月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/20 9:12
3日前は大島も見えた
うっすら見えるかな〜?
3日前の中央白いのは富士山
三浦半島近い
2015年12月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/20 9:36
3日前の中央白いのは富士山
三浦半島近い
3日前の鋸山方向
2015年12月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/20 9:53
3日前の鋸山方向
う〜ん、今日は眺めが残念
でも雨じゃないから良しとしましょう
2015年12月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/23 10:11
う〜ん、今日は眺めが残念
でも雨じゃないから良しとしましょう
「おーい!!」北峰から撮ってもらった
2015年12月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 10:10
「おーい!!」北峰から撮ってもらった
こんな絶壁です
2015年12月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 10:10
こんな絶壁です
駐車場には、水仙やら梅の花やら
南房総は春〜♪
2015年12月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/23 11:21
駐車場には、水仙やら梅の花やら
南房総は春〜♪
三日前に撮った水仙
もう道端にたくさん咲いてます
2015年12月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/20 10:56
三日前に撮った水仙
もう道端にたくさん咲いてます
んでもって、「ばんや」です
朝獲れ寿司と
2015年12月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
12/23 12:38
んでもって、「ばんや」です
朝獲れ寿司と
アジフライ&海老のかき揚げ
2015年12月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/23 12:40
アジフライ&海老のかき揚げ
かま焼き&
2015年12月23日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/23 12:43
かま焼き&
深海魚のエンザラの煮物
2015年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 12:47
深海魚のエンザラの煮物
満腹ですが、^^;別腹です
生乳とサクラのミックスソフト、道の駅鋸南にて
2015年12月23日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/23 13:39
満腹ですが、^^;別腹です
生乳とサクラのミックスソフト、道の駅鋸南にて
帰りの車の走行距離が111111キロに
まだ二年半なんですけど…汗
2015年12月23日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/23 15:41
帰りの車の走行距離が111111キロに
まだ二年半なんですけど…汗
撮影機器:

感想

お正月のお花買いに行きた〜い、魚食べた〜い、と仲間が言うので千葉へ

道端のは水仙が咲いているし、菜の花も満開、梅の花も咲いていました。
やっぱり南房総は暖かい。

伊予ヶ岳、実は3日前の20日にも違うメンバーで登ってます。
どうもこの時期はお魚食べたくなるんですよ。

まずは朝ご飯抜きで、道の駅とみやまへ、GO!
2階のお惣菜屋さんでつみれ汁モーニングV
ダシが出ていてたいへん美味しい。
汁だけおかわり100円。つみれ1個にしてもらうと130円、2個だと170円。

満腹になって、いよいよ伊予ヶ岳へ
天神社登山者駐車場には既に3台ほど。

336mの山ですが、ほぼ海抜0からなので、急坂登りがあります。
ロープ場はけっこうみんな楽しんで登ってます。

天気がどんより曇りで残念。
3日前の日曜にも登ってますが、良い天気でした。
富士山も見えてました。

下山したら、ポツポツ雨が降ってきた。
またまた道の駅に寄り、お花(ここのお花は新鮮なので1カ月もちます)やら野菜やら魚やらかまぼこやら、なんやかんや買い物。
次はばんやにてランチ

お魚三昧で満腹
なのに、道の駅鋸南に戻り、ソフトクリーム
恒例の〆は海ほたるにて、ピーナツパン&コーヒー
千葉に来たらピーナツですからね。ピーナツの粒粒感が美味しいパンなんです。

ちょうど首都高の池袋あたりで、走行距離が111111キロに!!
友達が気づいてくれた。
まだ2年半なんですけど…、車検の時が恐ろしや〜。


完全に摂取カロリーオーバーな、山行でした。
食べすぎで、夕飯食べれませんでした。
珍しく食べ過ぎで、次の日発熱してしまいました(笑
それでも仕事行ったけど。

食べ過ぎで発熱ってあるんかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

走行距離が111111キロ
営業車なんですか?
過走行車で下取りが…
これだけ乗ってくれれば車も満足でしょう。
まだまだ乗れるしね。
2015/12/25 23:35
Re: 走行距離が111111キロ
daikentaさん、こんばんは^^
車屋さんの担当の方にも驚かれます。営業車より走りますねぇって
通勤にも使ってますが、それはたかが知れている距離で、やっぱり山行のせいですね。

月に4回ぐらいは山に行くので、それも埼玉から山梨・長野方面が多いから、けっこう走っちゃってます。最近はグループ山行がほとんどなので交通費が安上がりだし、車は早く出発出来て、便利です。

四駆で雪道も快適なので、まだまだ走ってもらわないと。
電車も好きなんですけどね〜。
次は123456をねらいます。
2015/12/26 0:20
いいなあ。チバ。
つい先日、山梨にいたと思ったら、もう伊予ヶ岳ですか?
変わり身が早いなと思ったら、この3日前にも伊予ヶ岳ですか。
恐れ入ります。そろそろ、寒くなってきたので、千葉もよいですね。
久々に新鮮な魚も食べたくなってきましたし、道路も空いてきたでしょうし。

そして、多走行車。2年半で10万キロ越えとは、素晴らしい。私のは、数年経ってもまだ10万キロに届きません。
もっとも、通勤には全く使用せず、純粋に遊びで走った距離でしかないですけど。
2015/12/27 0:26
Re: いいなあ。チバ。
moglessさん、おはようございます^^
そうなんです、寒くなったら千葉です。お魚は美味しいし〜

仕事が溜まってはいるのですが、遊びまくってます やばいです。
休日に2回行きましたが、道路は2日とも空いていましたよ。

やばいのは仕事だけではありません。体重もやばいです…、増加の一途。
10kmは重くて歩けないかもしれません
セーブしなければ。

次回、走行距離123456キロの写真はどこで撮れるか楽しみです。
2015/12/27 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
伊予ヶ岳 南峰−北峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら