記録ID: 783696
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
伊予ヶ岳
2015年12月23日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 276m
- 下り
- 257m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープ&鎖場あり、慎重に |
その他周辺情報 | 道の駅富楽里とみやま:2階のお惣菜屋さん7:30オープン |
写真
撮影機器:
感想
お正月のお花買いに行きた〜い、魚食べた〜い、と仲間が言うので千葉へ
道端のは水仙が咲いているし、菜の花も満開、梅の花も咲いていました。
やっぱり南房総は暖かい。
伊予ヶ岳、実は3日前の20日にも違うメンバーで登ってます。
どうもこの時期はお魚食べたくなるんですよ。
まずは朝ご飯抜きで、道の駅とみやまへ、GO!
2階のお惣菜屋さんでつみれ汁モーニングV
ダシが出ていてたいへん美味しい。
汁だけおかわり100円。つみれ1個にしてもらうと130円、2個だと170円。
満腹になって、いよいよ伊予ヶ岳へ
天神社登山者駐車場には既に3台ほど。
336mの山ですが、ほぼ海抜0からなので、急坂登りがあります。
ロープ場はけっこうみんな楽しんで登ってます。
天気がどんより曇りで残念。
3日前の日曜にも登ってますが、良い天気でした。
富士山も見えてました。
下山したら、ポツポツ雨が降ってきた。
またまた道の駅に寄り、お花(ここのお花は新鮮なので1カ月もちます)やら野菜やら魚やらかまぼこやら、なんやかんや買い物。
次はばんやにてランチ
お魚三昧で満腹
なのに、道の駅鋸南に戻り、ソフトクリーム
恒例の〆は海ほたるにて、ピーナツパン&コーヒー
千葉に来たらピーナツですからね。ピーナツの粒粒感が美味しいパンなんです。
ちょうど首都高の池袋あたりで、走行距離が111111キロに!!
友達が気づいてくれた。
まだ2年半なんですけど…、車検の時が恐ろしや〜。
完全に摂取カロリーオーバーな、山行でした。
食べすぎで、夕飯食べれませんでした。
珍しく食べ過ぎで、次の日発熱してしまいました(笑
それでも仕事行ったけど。
食べ過ぎで発熱ってあるんかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
営業車なんですか?
過走行車で下取りが…
これだけ乗ってくれれば車も満足でしょう。
まだまだ乗れるしね。
daikentaさん、こんばんは^^
車屋さんの担当の方にも驚かれます。営業車より走りますねぇって
通勤にも使ってますが、それはたかが知れている距離で、やっぱり山行のせいですね。
月に4回ぐらいは山に行くので、それも埼玉から山梨・長野方面が多いから、けっこう走っちゃってます。最近はグループ山行がほとんどなので交通費が安上がりだし、車は早く出発出来て、便利です。
四駆で雪道も快適なので、まだまだ走ってもらわないと。
電車も好きなんですけどね〜。
次は123456をねらいます。
つい先日、山梨にいたと思ったら、もう伊予ヶ岳ですか?
変わり身が早いなと思ったら、この3日前にも伊予ヶ岳ですか。
恐れ入ります。そろそろ、寒くなってきたので、千葉もよいですね。
久々に新鮮な魚も食べたくなってきましたし、道路も空いてきたでしょうし。
そして、多走行車。2年半で10万キロ越えとは、素晴らしい。私のは、数年経ってもまだ10万キロに届きません。
もっとも、通勤には全く使用せず、純粋に遊びで走った距離でしかないですけど。
moglessさん、おはようございます^^
そうなんです、寒くなったら千葉です。お魚は美味しいし〜
仕事が溜まってはいるのですが、遊びまくってます
休日に2回行きましたが、道路は2日とも空いていましたよ。
やばいのは仕事だけではありません。体重もやばいです…、増加の一途。
10kmは重くて歩けないかもしれません
セーブしなければ。
次回、走行距離123456キロの写真はどこで撮れるか楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する