万座〜高山(イグルー練)



- GPS
- 08:09
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 227m
- 下り
- 225m
コースタイム
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:09
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:56
天候 | 1日目晴、2日目雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬季通行止県道なのでスノーポールあり。 トレースが無いのでスノーシューでラッセル(深いところは膝) 初めてのイグルー泊、一部屋根崩れシート被せて室内−15℃、100均アルミにイスカエアプラス810、サーマレストネオエアーXサーモMAX で熟睡 詳細は感想に記載しました。 |
その他周辺情報 | 万座温泉日進館 ランチ:食べ放題1300円(メニューはカレー、中華丼、うどん、ドリンク) 温泉:1000円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
最強寒波の中、老ノ倉山手前で初めてのイグルー泊
万座温泉スキー場から入山したけどいつもの通りトレースなしの先頭固定(ラッセル深いところで膝位まで)
しばらく行くと後ろに仲間以外に男女の姿、まさか入山者がいるとは思わなかった。ラッセル交代しながら県境まで一緒だった。
毛無峠行く予定だったけど、今日のメインのイグルー練習の時間が無くなるので適当に作りやすい場所(老ノ倉山登山口手前)見つけて宿営地とする。
イグルー作って屋根の最後積んだら崩壊、再度建築開始したけど疲れたので屋根の一部エマージェンシーシートで覆った。風が無かったので問題無く朝まで熟睡
室内終始マイナス15℃で変化無し
夕食はカップラーメンとパン1個、ホットワイン飲んでたらキャップ無くしてフルボトル開けた(朝発見)
ついでに翌日の軽量化のため缶酎ハイ1本
22時就寝5時起、床寝は100均アルミシートにサーマレストネオエアーXサーモMAXにイスカエアプラス810
朝飯は鍋焼きうどんにパン1固
イグルー壊して万座温泉まで、風雪強く昨日のトレース半分位消えてた。
下山後は日進館でランチと温泉
色々勉強になったイグルー泊でした。
備忘録:モンチュラSUPERVERTIGO EVOパンツ、ピークパフォーマンスゴアパンツ、アウター:finetrackエバーブレスアクロ、ミドル:モンチュラブレンドラインマグリア、ベース:dhbメリノ
就寝時:ナンガダウンジャケット、イスカダウンソックス追加
お湯1500ml、水1000ml、カップラーメン1個、鍋焼きうどん1個、パン2個、ワイン750ml、缶酎ハイ1本、おつまみ少々
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する