記録ID: 7843353
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
赤沼駐車場から庵滝、無駄に歩いてラッセル
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 451m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:41
距離 17.8km
登り 451m
下り 453m
9:24
2分
スタート地点
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪はされていますが、ラインは見えませんでした。 道中の路面に雪・氷なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース上はほぼ危険無しで、足元ノーマルでもなんとかなります。 湯滝に向かう峠越えは、ワカンを履いても太腿まで踏み抜くことがあります。 泉門池〜湯滝は一部トレースが不明瞭で、ちょっとズレると膝上まで踏み抜きます。 ※赤沼で係の人に聞きましたが、湿原は雪があっても侵入禁止です(木道に表示もあります)。積雪があれば、木道でアイゼンを履くのは良いそうです。 |
その他周辺情報 | トイレ情報:竜頭の滝、赤沼第一、赤沼駐車場トイレ使用可能です。 |
写真
感想
この日は那須岳にでも行きたかったのですが、普通に風が強い予報。
ならば寒気も来たことだし、また氷瀑でも見てこようと庵滝に行ってきました。
氷瀑はまずまず育っているようで、青い氷の壁が目を惹きます。
狙い通りに人はそれ程多くもなく、ゆっくり氷瀑鑑賞が出来ました。
ただ、氷瀑の規模に加えて道中変化に乏しいことから、雲竜瀑に比べると物足りない感じでした。
ついでに見てきた湯滝への行程が、バリルートを使った事からなかなか大変なことに。
膝ラッセルの連続で、思わぬ雪山感を満喫してしまいました。
ワカンを修理しないと、雪山に行けませんねぇ。
ナイロンベルトの締結をどうするか思案中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する