記録ID: 7844762
全員に公開
ハイキング
東北
羽州街道11日目(大曲〜六郷)
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 18m
- 下り
- 4m
コースタイム
大曲〜横手間はほぼ幹線道路歩き。
そして、羽後交通の横手・大曲線が幹線に沿って運航しているため、
START/GOAL地点の調整が柔軟に行える。
(バスの本数・バス停はそれなりにあるが運賃が妙に高かったので注意。)
そして、羽後交通の横手・大曲線が幹線に沿って運航しているため、
START/GOAL地点の調整が柔軟に行える。
(バスの本数・バス停はそれなりにあるが運賃が妙に高かったので注意。)
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
GOAL:側清水バス停 [通過した宿場] なし 宿泊:ホテルルートイン大曲 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 六合までの道のりは大通り沿いを進む。 積雪が多かったが除雪が歩道までしっかりされているところが多く 快適に進むことができた。 飯田のインターチェンジを過ぎると大曲の市街が終わる感じで そこからお店はあまりロードサイドでも見かけなくなった。 |
その他周辺情報 | 花火伝統文化継承資料館 はなび・アム https://hanabimuseum.jp/ 大曲名物の花火について学ぶことができる資料館。 映像展示、資料展示のほか、花火玉を持ち上げたり 打ち上げ体験のコーナもあり楽しむことができた。入場無料。 |
写真
撮影機器:
感想
JR東日本のどこかにびゅーんを申し込んだところ、秋田が当たりましたので
五能線をリゾートしらかみで巡る計画を建てたのですが大雪で運休してしまいました。
秋田から北に進む手段がなくなり、ひととおり秋田観光も楽しんだ後
「大雪だけど少しずつなら羽州街道歩きできるのでは?」と急きょ羽州街道歩きを実行してきました。
大曲〜横手間はほぼ幹線歩きで山道も峠もないですし、
地元の方が凄く除雪をされていて思いのほか歩きやすかったです。
一里塚やそのほか観光名所が雪が積もって見つけにくいのはちょっと残念でした。
東京の雪と違って北国の雪は水分が少ない粉雪?なので
傘ささなくても服が濡れないのも良かったですね。
これなら明日もウォーキング続けられそうです。
何とか横手まで進みたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する