ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7844762
全員に公開
ハイキング
東北

羽州街道11日目(大曲〜六郷)

2025年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
9.0km
登り
18m
下り
4m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:00
合計
2:46
距離 9.0km 登り 18m 下り 4m
13:37
166
16:23
ゴール地点
大曲〜横手間はほぼ幹線道路歩き。
そして、羽後交通の横手・大曲線が幹線に沿って運航しているため、
START/GOAL地点の調整が柔軟に行える。
(バスの本数・バス停はそれなりにあるが運賃が妙に高かったので注意。)
天候
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
START:JR大曲駅
GOAL:側清水バス停

[通過した宿場]
なし

宿泊:ホテルルートイン大曲
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし

六合までの道のりは大通り沿いを進む。
積雪が多かったが除雪が歩道までしっかりされているところが多く
快適に進むことができた。

飯田のインターチェンジを過ぎると大曲の市街が終わる感じで
そこからお店はあまりロードサイドでも見かけなくなった。
その他周辺情報 花火伝統文化継承資料館 はなび・アム
https://hanabimuseum.jp/

大曲名物の花火について学ぶことができる資料館。
映像展示、資料展示のほか、花火玉を持ち上げたり
打ち上げ体験のコーナもあり楽しむことができた。入場無料。
こんにちは。午前中は秋田市内で散策をしておりました。
本日は午後より羽州街道歩きをしようと思います。
2025年02月24日 12:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
2/24 12:26
こんにちは。午前中は秋田市内で散策をしておりました。
本日は午後より羽州街道歩きをしようと思います。
奥羽本線で大曲まで990円。めちゃ寒いです。
2025年02月24日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 13:36
奥羽本線で大曲まで990円。めちゃ寒いです。
大曲市街を南に進みます。
除雪されてないところは積雪1メートルくらいありそうですが
2025年02月24日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 13:39
大曲市街を南に進みます。
除雪されてないところは積雪1メートルくらいありそうですが
主だった道は除雪がしっかりされてて歩きやすいです。
2025年02月24日 13:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 13:40
主だった道は除雪がしっかりされてて歩きやすいです。
お、融雪用の散水設備が稼働してました。
2025年02月24日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/24 13:41
お、融雪用の散水設備が稼働してました。
雪も降ったりやんだりが続いています。
2025年02月24日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 13:41
雪も降ったりやんだりが続いています。
丸子川を渡ります。
2025年02月24日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 13:47
丸子川を渡ります。
川岸を歩いていくと
2025年02月24日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 13:49
川岸を歩いていくと
ありました。花火の資料館。こちらで少し見学していきます。
2025年02月24日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 13:52
ありました。花火の資料館。こちらで少し見学していきます。
だれも居なくてほぼ貸し切りでした。
2025年02月24日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 13:54
だれも居なくてほぼ貸し切りでした。
花火を作る過程が分かりやすく解説されています。見ていて飽きませんね。
2025年02月24日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 13:57
花火を作る過程が分かりやすく解説されています。見ていて飽きませんね。
自分で火薬を詰めてどんな花火になるか、試せるシミュレータがありました。
2025年02月24日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/24 14:09
自分で火薬を詰めてどんな花火になるか、試せるシミュレータがありました。
20号玉。すごく重かったです。
こんなものが数百メートルまで打ちあがるなんて。
花火大会に一度訪れてみたいです。
2025年02月24日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
2/24 14:09
20号玉。すごく重かったです。
こんなものが数百メートルまで打ちあがるなんて。
花火大会に一度訪れてみたいです。
花火文化を色々学ぶことができました。
楽しかった。ウォーキング続けます。
2025年02月24日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 14:19
花火文化を色々学ぶことができました。
楽しかった。ウォーキング続けます。
ここ羽州街道だよな?という路地を進みます。
2025年02月24日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
2/24 14:22
ここ羽州街道だよな?という路地を進みます。
この先は殆ど道なりであまり迷わないはず。
2025年02月24日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 14:23
この先は殆ど道なりであまり迷わないはず。
落ちてくると刺さりそうなつらら。
2025年02月24日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 14:23
落ちてくると刺さりそうなつらら。
大曲一里塚発見。
半分埋まってて説明が読めませんでした。
2025年02月24日 14:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 14:30
大曲一里塚発見。
半分埋まってて説明が読めませんでした。
地元の人がラッセルしてくださったんでしょうか。歩道が歩きやすいです。
2025年02月24日 14:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/24 14:38
地元の人がラッセルしてくださったんでしょうか。歩道が歩きやすいです。
山形まで150Kmくらい。今年中には到達したい。
2025年02月24日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 15:24
山形まで150Kmくらい。今年中には到達したい。
奥羽本線を跨線橋で跨ぎます。
一面真っ白ですが遅れもなく平常運転です。
2025年02月24日 15:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 15:45
奥羽本線を跨線橋で跨ぎます。
一面真っ白ですが遅れもなく平常運転です。
丁度701系が雪を掻きぬけて通過していきました。
2025年02月24日 15:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 15:53
丁度701系が雪を掻きぬけて通過していきました。
県道13号線を進みます。殆ど雪はやみました。
2025年02月24日 15:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 15:45
県道13号線を進みます。殆ど雪はやみました。
美郷町に入りました。
2025年02月24日 16:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 16:02
美郷町に入りました。
国道と合流するポイント。
このまま直進したいのですが除雪されておらず通行不可。
少し北側に迂回します。
2025年02月24日 16:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 16:05
国道と合流するポイント。
このまま直進したいのですが除雪されておらず通行不可。
少し北側に迂回します。
南部屋敷発見。寄ろうと思ってましたが15:00-17:00は営業していないらしい。中休みがあるファミレスってあるんだと勉強になりました。またいつか機会があったら入りたい。
2025年02月24日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/24 16:13
南部屋敷発見。寄ろうと思ってましたが15:00-17:00は営業していないらしい。中休みがあるファミレスってあるんだと勉強になりました。またいつか機会があったら入りたい。
そろそろバスの時間が迫ってきました。先を急ぎます。
2025年02月24日 16:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 16:18
そろそろバスの時間が迫ってきました。先を急ぎます。
この交差点より北に入ると六郷宿の宿場町に入ります。
2025年02月24日 16:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 16:19
この交差点より北に入ると六郷宿の宿場町に入ります。
残念ながら時間切れ。次のバスは2時間後なので今日はここまでです。もう3つほど先のバス停に行きたかった。
2025年02月24日 16:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 16:21
残念ながら時間切れ。次のバスは2時間後なので今日はここまでです。もう3つほど先のバス停に行きたかった。
場外車券売り場のサテライト六郷の脇に脇清水バス停がありました
2025年02月24日 16:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/24 16:26
場外車券売り場のサテライト六郷の脇に脇清水バス停がありました
大曲にあるお宿に戻ります。
今日は10キロもない短い旅でした。
明日も残雪に注意しつつ旅を続けます。
2025年02月24日 16:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/24 16:26
大曲にあるお宿に戻ります。
今日は10キロもない短い旅でした。
明日も残雪に注意しつつ旅を続けます。
撮影機器:

感想

JR東日本のどこかにびゅーんを申し込んだところ、秋田が当たりましたので
五能線をリゾートしらかみで巡る計画を建てたのですが大雪で運休してしまいました。
秋田から北に進む手段がなくなり、ひととおり秋田観光も楽しんだ後
「大雪だけど少しずつなら羽州街道歩きできるのでは?」と急きょ羽州街道歩きを実行してきました。

大曲〜横手間はほぼ幹線歩きで山道も峠もないですし、
地元の方が凄く除雪をされていて思いのほか歩きやすかったです。

一里塚やそのほか観光名所が雪が積もって見つけにくいのはちょっと残念でした。

東京の雪と違って北国の雪は水分が少ない粉雪?なので
傘ささなくても服が濡れないのも良かったですね。
これなら明日もウォーキング続けられそうです。
何とか横手まで進みたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら