思い立ったら?川辺セブンマウンテン


- GPS
- 05:24
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:42
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべてよく歩かれています。鬼飛山のホスピタリティは凄い! |
その他周辺情報 | 湯の華アイランド820円 風呂の日で一ヶ月有効の無料券付きでした。 |
写真
感想
今回の休みは名古屋にて。月曜に登ったとこだし明日は仕事だしかるーく行っとこかと、川辺町の「遠見山」が岐阜のグランドキャニオンらしく調べてみました。
すると「川辺セブンマウンテン」とやらの一座で、他の山々も近くにあり標高も低い。更に一番高い納古山は10年くらい前に登頂済。「これ1日で行けるなあ」と達成欲が出てきてしまいました。
とりあえず近くから、と鬼飛山〜大谷山〜八坂山の三座を狙います。駐車場からかなり丁寧な案内に沿って歩きますと、次から次に現れる鬼アトラクション?全く飽きることなく山頂へ。管理されている方に感謝ですね。
一度谷に降りて大谷山に取り掛かると一変、鬼から仏様88山巡り。このギャップが凄い!
残念ながら50山を超えたあたりでコースを外れ、八坂山へ。少し眺望あります(このあたりの山はほぼ好眺望です)。ここで「あれ?帽子がない!」と気づき、周回するつもりが急きょピストンに変更し来た道をたどりましたが発見に至らずショック…おそらく鬼飛山の下りですね_| ̄|○
トボトボと駐車場に戻り、近くの米田富士駐車場へ。こちらは少し地味でしたがシンプルながら先ほど登った山々が正面に見えていい感じでした。こちらは周回して下山しました。
ここからはメインの遠見山へ、真下にある駐車場からスタートしますとさすがの山容に違わず急登で一気に登ります。山頂も見晴らし台も断崖の上で眺望最高。下が近いのでミニチュア見ている感でした。ここでコーヒー淹れてほっこりし、正面に見えるラスボス権現山にどうやって行くかな〜駐車場あるのかな〜見えないけど…
下から見て一番怖そうな尾根をピストンして、南天の滝経由で周回。駐車場に戻りましたが「もう行っちゃえ!」とそのまま権現山に向います。距離はたいしたことないのですが、意外にキツイのが星神社への石段でした。ここでお参りして権現山へ、徐々に勾配がキツくなりさすがにヘロヘロで山頂へ。ここでお昼のラーメン作っている間に夫婦岩を見て食べて第二展望台行ってそこにいたライダーさんお二人と談笑して下山。はー疲れた…
帰りは可児市にある 湯の華さんへ行きましたが車も多けりゃ人も多く芋洗い状態。なぜなら今日は26(風呂)の日で、一ヶ月有効の無料券配布日でした。
早々に上がり携帯見ると仕事のメールが。いそいそと栄の事務所へ向かったのでありました。
でも一気に達成出来たことは自信に繋がるかと思ってましたが、とにかく足が痛い。歳を考えないと、でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する