記録ID: 7847871
全員に公開
ハイキング
近畿
丹波の春の妖精に会いに行きました。金山城跡にも寄る。
2025年02月26日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 316m
- 下り
- 325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:08
距離 4.6km
登り 316m
下り 325m
11:41
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金山城跡の道はよく整備して頂いて、歩きやすいです。 展望もいいし、ハイキングにぴったりだと思います。 |
その他周辺情報 | 青垣で蕎麦を食べましたが、十割そばで美味しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
丹波篠山の金山・鬼の架け橋に登り、
帰りに丹波市青垣のセツブンソウの自生地に寄ってきました。
金山城跡は先日の寒波で降った雪がまだ残ってました。
地元の方に話を伺うと、
みるみるうちに雪が積もって、地元の方も驚いたと言われてました。
下山後、追手神社に寄って、
地元の方と一緒に山野草の花を探しましたが、
寒波の影響で花は咲いていませんでした。
今週末が暖かくなるので、これからですかね、、、ということでした。
金山の後、丹波市青垣のセツブンソウの自生地に寄りました。
こちらも寒波の影響で、例年より開花が遅れてるとのことです。
東芦田地区のセツブンソウが見頃でした。
他の2地区はほとんどが蕾でした。
セツブンソウは環境省レッドリストで準絶滅危惧種になっていて
青垣のセツブンソウも激減しているらしく、
地元の方たちが一生懸命に保護してくださっています。
こんな可憐な花をこれからもなんとか咲き続けてほしいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する