記録ID: 7848554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳 (体力テスト!)
2025年02月26日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:10
距離 18.0km
登り 1,539m
下り 1,539m
14:53
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されていて、トレイルの状況によるストレスはなし。雪もほとんどありませんでした。 |
写真
ずーっと下りてきたんですが⋯
ここで実は、道間違えたんです
大倉バス停へ帰るはずを、大観望へのルートすーっと行っちゃった
そうしたら、ヤマレコが「ルート外れてる」と教えてくれまして⋯ほんとにありがとうございます
お陰で時間をほとんどロスすることなく、バス停に着くことができました
ここで実は、道間違えたんです
大倉バス停へ帰るはずを、大観望へのルートすーっと行っちゃった
そうしたら、ヤマレコが「ルート外れてる」と教えてくれまして⋯ほんとにありがとうございます
お陰で時間をほとんどロスすることなく、バス停に着くことができました
感想
初級者レベルどまりの私ですが、一度は塔ノ岳にチャレンジしてみたい、という気持ちがふくらんでいました。
でも、これまで登った累積標高はせいぜい1000mほど、1300m超えなんてできるんだろうか⋯
そこでみなさんのレコや塔ノ岳についてのサイトで研究。
自分のペースを保てば何とかやれるかっ、という結論となり、本日決行した次第です。
下山後の正直な感想⋯「素敵な山だな〜、しかし疲労困憊💦」
でも⋯ソロでノロマな山行ではあったものの、完遂したのである!
何よりも、頂上からのゴージャスな景色は、階段地獄でヘロヘロの情けなさを吹っ飛ばしてくれました。
今後、体力や技術がレベルアップするか不明だけれど、塔ノ岳にはまた違う季節にトライしてみたいです。(ヤマビルには注意だね😵💫)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する