記録ID: 7859796
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
美の山と秩父紅
2025年03月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 475m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 晴れ ほぼ風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:皆野駅12:59発羽生行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
初めての稲穂山、「秩父紅」を見に訪れました。ほかの花もたくさんあって楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
秩父紅 初めて知りましたが
綺麗なオレンジ色なのですね。
木造駅舎も雰囲気良いです。
今日は暖かでハイキング日和でした。
お疲れさまでした。
私も「秩父紅」を知ったのは、つい最近でした。
時々参加する秩父鉄道ハイキングの会の案内にあったので知りました。
秩父紅も含め、
福寿草は縁起がよさそうで見ていて楽しいです。
秩父鉄道の駅舎はいいですよね。
Suicaの導入で無人駅が増えたのは残念ですが、
私の出身の昔の駅舎に似ていて、とても好きです。
帰りは皆野駅での待ち時間が長かったのですが、
飽きませんでした。
コメント、ありがとうございました。
今日、ハイキングの会に参加されてたんですね。
私も参加しました😊そして朝、同じ電車に私も乗ってました!
あの時間はたくさんの人が和銅黒谷駅で降りましたよね。お会いできるチャンスだったのに残念です😢
美の山から稲穂山に行ったのですね〜。
道はわかりやすかったですか?
今度、私も美の山から稲穂山に下りて行くのを試してみたいと思ってます。
秩父紅はこれからが見頃って感じでしたね。
セツブンソウも少なかったですがかわいらしく咲いてましたね。
今日は本当に暖かくて、ハイキングにはもってこいの一日でした。
お互いお疲れ様でした😊
あの電車は2両でしたから、20m近くにいたかもしれません。
よく観察しておけばよかったです笑。
野上駅で降りた方もすごく多くて、びっくりしました。
何かあるんでしょうか、と残った近くの人に話しかけてしまいました。
美の山から稲穂山は初めてだったのですが、
地図(国語地理院)を見ながら辿り着くことができました。
トンネルをくぐる道へ行くのがポイントですね。
稲穂山は見所がたくさんありそうで、
何度も行くことになりそうです。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する