記録ID: 7860565
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
富士写ヶ岳
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 813m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:19
距離 6.7km
登り 813m
下り 822m
9:01
2分
スタート地点
14:22
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は駐車場と言うより路肩駐車。 登山口からはダムを横断する吊り橋。 吊り橋の上には雪がこんもり。 転落防止のロープは膝丈ぐらいで怖い。 雪でスリップしたら、そのまま落ちる。 怖いうえに、想像以上に長い。 最初で最後の危険箇所。 渡り切ったら、尾根の取り付きに向かう。 取り付きはわかりにくいから注意。 尾根は急登のため、疲れる。 雪が緩く、踏み抜きしまくり。 雪が深すぎて、嵌るたびに脱出が大変。 諦めて、ワカンとストックを装備。 これ以降、山頂までは快適。 途中、展望もあり、気持ちが良いルート。 山頂は360°パノラマ。 風もなく、最高の天気。 暖かすぎて半袖の人も。 白山は雪が積もっていて綺麗だった。 下りは同じルートを勢いよく下る。 尻シェードは濡れるため避ける。 寒波なら尻シェードで楽しめたはず。 難所の吊り橋を越えたら駐車場到着。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する