記録ID: 7862259
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生月例ハイキング3月 〜越生梅林コース(10.0km)/一部のみ、しかも逆回り〜
2025年03月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 451m
- 下り
- 451m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
特性味噌ラーメン。
昨日、大山山行の際、ルーメソ(さくらや)で、正油ラーメンと味噌ラーメンと悩み、正油にしてしまったので、今回は味噌で。
スープはこちらで作っているとのことで、ひき肉と相まって、濃厚でとても美味しい♪
昨日、大山山行の際、ルーメソ(さくらや)で、正油ラーメンと味噌ラーメンと悩み、正油にしてしまったので、今回は味噌で。
スープはこちらで作っているとのことで、ひき肉と相まって、濃厚でとても美味しい♪
【番外編】3月1日(土)
本日、大山山行の際、唯一購入した大山豆腐(小出とうふ店)、一丁200円で二丁購入。
豆腐は一種類のみでしたが、これは絹豆腐なのか木綿豆腐なのか、良く分かりませんが、絹よりはしっかりと引き締まり、滑らかな感じでとても美味しかったです。
本日、大山山行の際、唯一購入した大山豆腐(小出とうふ店)、一丁200円で二丁購入。
豆腐は一種類のみでしたが、これは絹豆腐なのか木綿豆腐なのか、良く分かりませんが、絹よりはしっかりと引き締まり、滑らかな感じでとても美味しかったです。
感想
今年度4月から始めた越生月例ハイキングは3月も持って、いよいよラストとなります。
まだ、3月に入ったばかりなので、もう少し後で良いやと思っておりましたが、昨日、大山の下山中、おやじの会アウトドア部の前部長より、「本日、コンプリートした」との連絡がありました。
と言うことで、本日は月例ハイキングの3月コース歩きとしました。
ただ、世界無名戦士之墓から大高取山へは比較的、良く歩いているので、逆回りとしました(笑)
更に、五大尊つつじ公園のすぐ北西側に180mピークが前々から気になっていたので、序でに歩こうと思った次第です。
さて、先ず最初に180mピークは苦なく辿り着けましたが、下山は更に北西側へ下りようとした所(レコ地図にオレンジ色の線あり)、踏み跡は無く真新しいそうなピンクテープがあり、辿って行きましたが、途中で無くなってしまいました。
まぁ、笹などの藪が無かったので、事なきを得て何とか無事に下山出来、良かったです。
越生町内では至る所に白梅が咲いており、蕾もかなり見受けられますので、まだまだ楽しめるかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人