記録ID: 7862574
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
暴風の刈田岳 過ぎゆく厳冬期
2025年03月01日(土) 〜
2025年03月02日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:15
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 639m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 歩き出し 風は強いが満天の星。 だが見るたびに薄い雲が湧いては流れている。 丑三つ時〜朝 風は強まるばかり。 気温はそこまで低くないが、星がどんどん消えてゆく 日の出〜 雲は増えるばかり。 風はますます強く、黒い雲が押し寄せてくる。 徐々に雲が下がりはじめた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は締まり歩きやすい。 とはいえツボで沈むのも嫌なのでスノーシュー。 南蔵王の前山はピーク手前の踏み抜きが酷い。 全体的にモンスターは見頃をとうに過ぎ、 崩壊が進んでいる。 崩壊したモンスターが派手に落ちたデブリがそこかしこにあり、やや危険と感じる。 |
写真
感想
なんと今季3度目の蔵王。
そして暴風の蔵王は、たとえ晴れ予報でも朝には
雲に飲まれることが、経験則でハッキリしてきた。
モンスターはすでに半裸状態がほとんどで、
崩壊して落下しデブリと化していた。
大きなモンスターの近くは危険と感じる。
気温的にも雪質的にも、すでに残雪期の様相。
今年の冬はあまり回数行けなかったが、満足いくシーズンとなった。
雪が多すぎる残雪期、雪崩や穴に注意して楽しみたい。
いやその前に、3末までの仕事を終わらせなければ...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する