記録ID: 7867558
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士吉田⛩️新屋山神社~小倉山
2025年03月02日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 121m
- 下り
- 124m
コースタイム
天候 | 3月2日ですが、富士桜の蕾もほころびそうな4月並みの陽気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい山道、カラカラに乾いている。 |
その他周辺情報 | 新屋山神社 こじんまりしていますが、山と溶け込んだような雰囲気の良い神社でした。 http://www.yamajinja.jp/index.html 道の駅富士吉田 お土産、お野菜など販売しています。 お水が沸いていて、汲むところもありますが、とてもまろやかな水です。車中泊でよく使われる道の駅のようですね。向かいにはモンベル富士吉田店。 https://fujiyoshida.net/spot/11 |
写真
ここの神社は規模は大きくはないと思うのですが、大変人気で、駐車場がとても広くきれいに整備されて、新しいトイレもきれいです。(トイレは夕方には閉まるようです。)
鳥居がいくつも続く参道を歩くのは気持ちが良いです。
「金運」が一人歩きしているようなところがあるようですが、実際はこじんまりとして、山と溶け込んだような心地の良い神社でした。
鳥居がいくつも続く参道を歩くのは気持ちが良いです。
「金運」が一人歩きしているようなところがあるようですが、実際はこじんまりとして、山と溶け込んだような心地の良い神社でした。
神社の参拝を終えて、鳥居まで戻ってから、里山を少し歩き、山から山道に入ります。ちょっとわかりづらいのですが、ヤマレコさんのアプリが、道から外れていますと教えてくれたので、おかげで入り口が分かりました。
装備
個人装備 |
無印あったか綿インナー
綿の厚手スカート
運動靴
厚手の靴下
手袋
サコッシュ
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
携帯
カメラ
|
---|
感想
ヤマレコの地図を見ていたら、新屋山神社の裏手に小高い山を見つけて、参拝がてら歩いてみたくなりました。
3月初めというのに春のような陽気で、気持ちも体も緩みました。
........
余談ですが、山頂付近で同行者が突然、「すし飯…ちらし寿司…いや、お稲荷さんが食べたい」と何の脈絡もなく言い出しました。
自分でもなんでそう思ったかわからないらしく「???」と思っていましたが、新屋山神社境内には稲荷社もあり、私は参拝はしていなかったのですが、同行者は参拝したそうです。
何かその故縁だったのでしょうか…。
⛩️冬の神社
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人