焼肉竹の親父の山歩記 仏徳山・朝日山(京都府) 宇治川沿いの低山山歩


- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 148m
- 下り
- 161m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
休日の月曜日。
午前中、昨夜からの雨続きで山行をどうしようかと案じていたが、予報では回復模様。
昼時もとうに過ぎ、今から行けるのはと探した結果、近くて標高低く、距離も短い仏徳山に決定!
またナイトハイクになるからと、そそくさと準備して車を走らせた。
駐車場は最近重宝している安くて確実、便利な特Pというネット予約を利用。
観光地である周辺の駐車場が大体800円くらい、安くて500円のところ、目指す所からちょっと外れて余計に歩きは必要とは言え、220円という格安で、日が変わるまでOKとは有り難い。
宇治川辺りはよく車で通ってはいたが、脚を下ろしてゆっくり散策するのは初めて。
15時過ぎに遅過ぎるスタート。
車を停めた町中で既になかなか趣があるし、宇治川沿いの公園も広く、ごみひとつなく綺麗、何より大きな宇治川とそれに架かる赤い橋は情緒たっぷり。
天気は決して良くはなかったが、観光客も多く、林道のような広くて緩やか、よく整備された山道は、地元らしき人達の絶好の散歩道のよう。
仏徳山手前の東屋からの展望も素晴らしかった。
平等院や宇治川を見下ろし、大阪方面の山々もよく見えた。
夏場なら、汗をかいた後、風が通りそうなここで休憩したら、さぞ気持ち良いことだろう。
ベンチやテーブルが幾つもあり、トイレも完備、おそらく水飲み用の小さな噴水型水道もあったし、ハイカーに優し過ぎる設備。
近くにあったらしょっ中来るであろう。
仏徳山頂上に展望は無かったが、そこから10分ほどの朝日山頂上は、意外と公園のように広く、宇治市側への展望もよく開けていた。
お堂の中の朝日山観音菩薩の表情もやわらかく、やさしく迎え入れていただいた気がした。
こんな気軽なハイキング、散歩も中々乙なものと感じ入った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する