記録ID: 7871538
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山の春の妖精探し“ヤマシロネコノメ” ♡可愛いく開花
2025年03月06日(木) [日帰り]



- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 517m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水曜·土日祝日に開設 (春·夏休みは毎日) 今日は休館日でしたが駐車場やトイレは利用できました |
コース状況/ 危険箇所等 |
森の案内所→窯が谷→福寿草観察園→リョウブの丘→ポンポン山山頂 リョウブの丘→西尾根ルート→森の案内所 |
その他周辺情報 | *福寿草観察園 3月16日まで 10時〜15時 *おまけの行動淀水路へ (京都市伏見区淀新町) ひと足早く京都でお花見ができる場所として注目、しかしながら今年はほとんど蕾膨らむ状況。気温が上がれば次々咲きそう 水路のトイレ付近の正月桜が二本開花。見頃 |
写真
感想
寒気や湿った空気の影響でおおむね曇り空
朝起きて出掛ける気持ちにならなかったんですが
えイっと気持ちを切り替え!
出掛けてきました!
春を告げる花たちに(フクジュソウ セリバオウレン ヤマシロネコノメ)元気を貰らえました
*おまけの行動
淀の河津桜が咲く水路に立ち寄りましたが今年は開花は遅れてる様子
どの木も蕾が膨らんで準備中
その中で濃いピンク色の正月桜二本開花してました
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
写真見ているだけでもうれしく成ります・・・
今週末は残雪歩きしますので来週末、見学に行きます!
もっと開花数が増えていたら良いのですが。。。
ありがとうございました🌺
そうそう,カテンソウは咲いてなかったですか?
多少地味ですが、来週確認します🌸
度々のコメントありがとうございます
週末は雪歩きされるのですね
どうぞお気を付けてお出かけ下さい
カテンソウですが
ポンポン山ではまだ見かけなかったです
確か小塩山でカタクリの時期に見かけたように思います
(記憶違いならすみません)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する