記録ID: 7873608
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
旧ヤナバスキー場:スーパーファット板でのクラストバーン滑走は楽しくない!
2025年03月07日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 316m
- 下り
- 317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:31
距離 3.3km
登り 316m
下り 317m
13:43
91分
スタート地点
15:14
ゴール地点
旧ヤナバスキー場駐車スペース13:46〜ゲレンデトップ14:46-57〜旧ヤナバスキー場駐車スペース15:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の影響で全面クラスト |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
ヘルメット
|
---|
感想
もしやパウダーを期待して、3/7-9で長野へスキー遠征に。
初日は移動メインで、午後からゲレンデ滑走を予定していたが、旧ヤナバスキー場に十分に積雪があったので、登ってみることにした。
駐車スペースは雑に除雪はされている。2日前の雨の影響と低温による凍結で旧ゲレンデは全面クラスト状態だった。ゲレンデトップまでは1時間で登る。最後の急斜面はクトーを使いたいぐらいのハードバーンであった。
ファット板でのカリカリバーン滑走となり、滑走になんの面白さもなかった。ここで遊ぶには、降雪直後か、ザラメ化してからの方がよいだろう。
駐車場に戻ると、外国人2名がスノーモービルを軽トラから降ろしていた。ゲレンデにはスキーやボードのシュプールの他にスノーモービル跡もついていたが、スノーモービルの遊び場にもなっているようだ。
記録はブログにもアップしています。
http://mamezou.cocolog-nifty.com/mamezoudiary/2025/03/post-96664c.html
当初の予定だった、さのさかスキー場3時間券では夜宴会をしていいカロリー消費にはならない‼️
雪が悪いのは分かっていたけど、カロリー消費>摂取は行動モチがあがります♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する