記録ID: 7874098
全員に公開
ハイキング
丹沢
雪の塔ノ岳風無く暖か
2025年03月07日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:56
7:25
28分
大倉
7:53
22分
観音茶屋
8:15
17分
見晴茶屋
8:32
18分
一本松
8:50
21分
駒止茶屋
9:11
9:18
23分
堀山の家
9:41
9:44
24分
茅場平
10:08
10:14
11分
花立山荘
10:25
10:28
6分
花立
10:34
18分
金冷し
10:52
11:55
14分
塔ノ岳
12:09
17分
金冷し
12:26
12:31
21分
花立山荘
12:52
16分
天神尾根分岐
13:08
13:14
11分
堀山の家
13:25
24分
駒止茶屋
13:49
32分
見晴茶屋
14:21
大倉
風が強く気温が上がる予報でしたが風はほとんど無く、気温は予報通り上がりました。晴れにしては人の少ない山頂は南アルプスや八ヶ岳がよく見えて気持ちよく、1時間ゆっくりしました。チェーンスパイクは花立山荘で↑着↓脱、雪が膝に優しかった。
大倉の男性用トイレに2つある個室和洋各1が2つとも洋になっていた。
大倉の男性用トイレに2つある個室和洋各1が2つとも洋になっていた。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは平日でも天気が良いと混みます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道ですが遊歩道ではないです。 |
その他周辺情報 | 大倉にカフェ、蕎麦屋、豆腐屋、綺麗なトイレ、靴洗い場、公衆電話等々。一帯は神奈川県立秦野戸川公園です。駐車場多数、登山ポストあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
お湯
水
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
長靴
チェーンスパイク
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する