記録ID: 7875573
全員に公開
トレイルラン
東海
高草山(花沢から)
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 707m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:38
距離 12.4km
登り 707m
下り 709m
5:24
3分
スタート地点
9:02
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
スギ花粉が舞う中、高草山へ行ってきた。
目的はキスミレの開花を確認のため。
群生地のキスミレは小さな1株だけ開花しているのを確認した。
収穫はそれだけ。
自宅に戻って、鼻水と眼のかゆみが止まらない。
平面距離 12.4km
沿面距離 12.7km
記録時間 03:38:02
最高高度 503m
最低高度 29m
累計高度(+) 1010m
累計高度(-) 1007m
平均速度 3.4km/h
最高速度 7.7km/h
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
今年はアマゾンでジェネリックを安く買って薬を2段階で対策してます。常用は【第2類医薬品】ロラタジンRX(アマゾンで激安)を毎日1錠。きつい日はプラスでパブロンの鼻炎カプセル。去年まではパブロンのみで常に喉カラカラでしたが第2世代薬は副作用がほぼなしなので快適です。(効き目が弱めですけど)
アマゾンが薬が安いのは灯台下暗しでした。
あ!ジャスパーさんその方面の関係者だったですね、釈迦に説法でした…
毎年2月中旬から3月中旬までは、処方薬を服用して乗り切っています。年のせいか花粉の影響も少なくなっているように感じます。以前は、熱が出てしまうので非常に気を付けていましたが、今年は鼻水と目の痒みだけです。このまま年をとると薬が必要なくなる体質になるのを期待しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する