記録ID: 7875996
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙目指すも撤退 いぼとり公園〜上丹生登山口
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 859m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:18
距離 10.9km
登り 859m
下り 853m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり |
写真
感想
ダイナランドからの大日岳と霊仙の二者択一でこちらへ
予想はしていたものの積雪はほぼ消えてる
雪山靴が苦痛で仕方ない
集落から山に入り進む
少し迷走した後、谷道からwhitewaterさんのレコを参考にビン坂峠とやらを目指す
石垣があるかつての居住地っぽいところでマーカーテープを見つけそれをめがけると「至る昼坂峠」のプレート
ヒルサカ→ビンサカ?
なるほど!訛ってビン坂ね!
一人妙に納得しながら荒れた登山道を進むとようやく舗装路に出た
ほんの少し舗装路を歩き、ピーク(ビン坂峠)から再び山道へ
荒れてるがかつての登山道で間違いない
霊仙に向かう登山道は溝道でところどころ倒木が行く手を阻む
面倒なので斜面を進むが、これもしんどい
またしても倒木に阻まれたところで撤退を決める
この様子だと山上台地の積雪も少なかろう
ビン坂峠のルートも判明したし、ヤマシャクヤクの時期に出直そうと踵を返した
気になる谷山谷登山道を横目に駐車場へ
時間はランチ時
もひとつ気になるKitchenかなやへ
タイミング良く空いており、駐車も着席もスムーズだった
少し迷ってニジマス丼をオーダー
漬け丼そのまま、薬味とすまし汁でお茶漬け風、どちらも美味
お持ち帰りの炙り鱒押寿司も👍
次はビワマス丼だな🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する