記録ID: 7876540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
不動山から鐘撞堂山〜野上駅in寄居駅out〜
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:57
距離 23.4km
登り 1,293m
下り 1,247m
13:55
距離19.5キロ 登り1037m 下り1076m
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東武東上線寄居駅14時19分発 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
天気は悪くなる予報。鐘撞堂山から宝登山まで歩きたかったけど宝登山はまた今度にして、天気のいいうちに景色を楽しみたかったので不動山から鐘撞堂山に向かうことに。
不動山までの舗装路は長いけど、眺めのいいところもある。不動山手前にあった石尊大権現に寄り道したら武甲山と奥秩父が綺麗に。その後の雨乞山はほんと絶景!登った山々を違う角度から見て楽しむ。幸せ。陣見山からは鐘撞堂方面と街並み。そこで出会ったおじさん、おばさんグループとしばし会話を楽しむ。皆さん地元のかたとのことで、この陣見山は最近伐採されて景色が良くなったとのこと。確かに山頂眼前は伐採跡が新しい。綺麗に晴れていればスカイツリーや東京湾も見えるとか。皆さんからお裾分けでお菓子をたくさんいただいて恐縮。山でこんな交流したの初めてだった。お声掛けいただきありがとうございます!鐘撞堂山からは比企三山が綺麗に見えた。雨が降る前に家に着きたいので急ぎ足で下山。しかし、地元最寄りに着いたら雨でした。でも山で雨に遭わずに思った以上に天気がもってくれて助かった。
今日も山を歩けることに感謝。ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する