記録ID: 7882492
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
中山高原
2025年03月09日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 75m
- 下り
- 65m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:13
距離 2.5km
登り 75m
下り 65m
10:19
193分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ無し(ぽっぽのお宿近くに公衆トイレ有り) |
その他周辺情報 | 美麻珈琲:10:00~17:00、土日定休 https://www.miasacoffee.com/ 美麻珈琲はなれ:貸別荘 https://www.miasacoffee.com/miasastay 農園カフェ・ラビット:冬季休業中 https://www.facebook.com/nouen.cafe.rabbit/ 美麻ベーカリー:金土日、11:00~18:00 https://shinano-omachi-brand.jp/2021/03/948/ ぽっぽのお宿:(とほ宿) https://www.toho.net/yados/2024_poppo.jpg 信州大町チャレンジフィールド:(オフロード、スノーモービルコース) http://challenge-field.com/ https://www.facebook.com/XinZhouDaDingCharenjifirudo/?ref=embed_page# |
写真
感想
上高地でスノーシューが壊れたので
久しぶりにXCスキーを引っ張り出して中山高原の丘へ。
前の日にラビットさんのシェフに雪の様子を聞いておいた。
ウロコが大きいので登りは問題なく登れてよかった。
13Bさんがランチ場所を設営している間私は一人でちょっと一回り。
でもね、細板で下りはヒヤヒヤです。
なんとか下ったら靴のソールが剥がれてしまって
スキーを手に持ちツボ足で車に戻って出直し😢
まぁ、もいちどランチ場所まで再度登って絶景の中たこ焼きランチ。
青空も広がりアルプスも見えて来てアツアツのたこ焼きタイム。
美味しく頂きました。
XCの靴、数年前に少し剥がれて修理したのだけどまた剥がれました。
2足とも剥がれちゃったので、どうしようかな。。。
アカン(*´-`).
ワイにはたこ焼きの素質ぬぇorz.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはsakuはん、bはん
中山高原、春と秋とは違う別世界です〜
うちから一時間半で行けるから来年はここも行ってみようかなっ
爺も見えるし緩やかだし、初老期にピッタリですっ
最近はXCもすっかりやらなくなってしまって、
この靴も外観は新し目ですが年に一度位しか使わないので劣化が進んだのでしょうか。
ほんとはXCでもっとぐるぐる歩き回るつもりだったので
ちょっと残念です。
この辺は意外と標高が高く、雪が多いですね。
オリンピック道路から進むといつの間にか白い世界になっていました。
富良野チックな丘は高齢者にいいので、
来シーズンぜひいらしてください。その際はお供します(*^^)。
(うちからは2時間以上かかります。途中でトイレ必要です💦)
本日はおかげさまでヒスイ海岸を楽しめました(アドバイスありがとうございました)。
中山高原は、サク姉さん、kibakoさんのちょうど中間地点辺りかなと。
春秋冬も良いですけど、蕎麦の花咲く夏もいいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する