ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7885931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

若桜鬼ヶ城 鳥取県若桜町

2025年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
4.3km
登り
374m
下り
374m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:27
合計
1:46
距離 4.3km 登り 374m 下り 374m
15:36
44
16:28
16:34
27
17:01
17:09
5
17:14
17:27
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西九州道、九州道、中国道、鳥取道、快活CLUB鳥取、氷ノ山登山後、湯原温泉に入った帰りに寄る。西体育館の駐車場に停めれます。道は細いですが問題なし。離れるが重伝建、列車を見るなら駅前や道の駅も駐車可で良し。
コース状況/
危険箇所等
初見殺しです。最初の登山口が一番の難所。残雪ありで特に運動場と最初らへんの登りは足がすっぽり埋まります。側溝の所は積もってないのでそちらから行くとよいです。ただし山の方は鹿の糞だらけでむしろ雪道を歩きたくなりますのでスパッツは必須です。登山口は運動場の中にひっそりとあるので分かりにくいです。
その他周辺情報 観光案所の方がとても若くて美人で丁寧で親切です。ただしこのお城の事はあまり詳しくありません。重伝建はお寺が三つ連続してあり見所です。
2025年03月09日 16:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3/9 16:33
2025年03月09日 20:50撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3/9 20:50
撮影機器:

感想

氷ノ山に登った帰りにその足でついでに登る。道の駅に駐車し登山靴を履き出発。観光案内所で百名城のスタンプをもらい城について訪ねる。若さ溢れる美女の方に対応頂いた。最近登った人の話では途中まで行こうと雪に埋もれながら登り結局最後まで登ってしまったということだった。その方はその後氷ノ山に登られたらしい。今回自分の逆コースか。今日は今晴れてるしその方が良かったのかも。秀吉が攻めてきた城で展望は抜群とのことだが道が荒れていてお勧めはしていないとの事だった。体育館に車停めれると教えていただいた。ジーパンに登山靴では心もとないので道の駅にもどり体育館へ赴いた。スパッツと雨具下、ピッケルを用意し出発。最初民家の脇の登山口から入ろうと車道をピッケル持って歩いていると人とすれ違いったがパンフレットを見ながらやり過ごした。完全に不審者で警察だったら職質必至だ。その後散歩中の弱そうなおばあさんに出くわした。ジロジロ見てきて立ち止まったので仕方なく引き返した。地図を確認すると雪に埋もれた運動場の方に登山口がありそちらの方へ行くことに。最初雪の中をいったが靴が濡れそうだったので側溝の方から落ちないように登山口に向かった。登山口は荒れており滑りやすそうだった。絶対にこけたくない場所だ。鹿の糞が落ちており塊は避けたが小さいのは避けれやんかった。所々雪が残っていてトレースもあるが新しくはない。山頂近くの郭からは若桜町の古い町並みが見え特に寺がよく見えた。何処かよくわからない道を通り天守台に行くと笠のような山容の氷ノ山が見えた。その下に氷ノ越に行く但馬への街道と播磨へ行く街道が見えた。この二つの攻め口から秀吉が攻めてきたと感慨に浸る。鉄道の鉄が軋む音が聞こえる。下にキツネなのかタヌキなのかがいたので話しかけると逃げられた。暗くなるので足早に降りた。ピッケルを持って運動場を歩いているとまだ子供が遊んでいた。5時の音楽なると子供がはしゃいで走り回っていた。公園なのに立派なトイレで用を足し車に戻って重伝建を見廻った。もう夕方で平日なので誰もおらず店や施設も空いておらず閑散としていた。寺が3軒連続していたのが特徴的だった。レトロなとんかつ屋や駄菓子屋があるくらいだった。車に戻って賀露で食事して湯村温泉へ向かった。賀露で白イカ活き造りを食べる。おいしいが呼子のイカには敵わない。甘みと食感がこちらのほうがよりライトな感じだが旨味はある。刺身よりか焼いた方がいいかもしれない。湯村温泉にギリギリ到着。湯村温泉を少し散策してついでに岩井温泉にも入った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら