記録ID: 7886096
全員に公開
雪山ハイキング
東海
小津権現山
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
道の駅「星のふる里ふじはし」から登る冬季限定ルートがあるのを最近知りました。
道の駅に駐車、綺麗なトイレ済ませ、アイゼンとスノーシュー担いで林道を歩きます。登山口の看板などはなく林道から尾根への登り口が分からず、誰かの踏み跡からなんとか急斜面を登り、尾根に合流しました。序盤は雪のない急登をひたすら登り、標高700m辺りから雪で滑るようになりアイゼン装着。慣れないアイゼンの前刃を雪に蹴り込んで登っていたら、ももの付け根が痛くなりペースダウン。雪がどんどん緩んできて所々ズボりながら予定より1時間以上も遅れて小津権現山に登頂。頂上の祠は屋根まで雪で埋まってました。御嶽山や白山など360度絶景眺めながら昼食。花房山の「白薔薇」は白色(雪)がちょっと少なかっけど初めて見ることができました。
下山はスノーシューに履き替えましたが、雪が緩んでやや苦戦。結局途中からアイゼンへ変更。2度も道を大きく間違えてフラフラになって、行きの林道のかなり先に出ました。林道歩いて道の駅へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する