記録ID: 7887018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
新島のトレッキング
2025年03月08日(土) 〜
2025年03月09日(日)


天候 | 8日:曇り時々雨 9日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 自転車
期間限定のキャンペン中の「さるさる切符」がお得 詳細は東海汽船のHPで確認 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・どの宿も港まで迎えに来てくれ、トレッキングのスタート地点まで送ってくれるので、不必要な荷は車にデポしていけば、宿に届いている。 |
写真
感想
・久々の「島山」。今回は「新島」の「石山トレッキング」と海岸に湧出する露天風呂がお目当て。
・山頂台地の噴火口や噴火の副産物「コーガ石」がゴロゴロ横たわる景観が、噴火時の荒々しさを想起させるトレイルだ。
・以下、「コーガ石」の概略
正式名称は「黒雲母流紋岩」 多孔質の軽い石だが高熱に強く加工しやすいので、建築資材に使われる。新島とイタリアのある町と、世界でこの2か所からのみ産出される。渋谷駅のモアイ像もコーガ石製で、新島から寄贈されたもの。
・島のあちこちに置かれたモアイ像や各種のモニュメント。塀や敷石等、コーガ石の地味な色合いが風景の中に溶け込んでいた。
・たかだか350m位の低山だが、海岸から直接に絶壁でもり上がっているので、眺めはすこぶる良い。島の周りの小島やお隣の式根島、群青色の孤を描く水平線を見下ろしながら歩く気分は上々!
・「湯の浜露天温泉」は、海岸から湧く70数度の源泉を引いた露天風呂。温度の異なる6つの風呂。岩山のてっぺんの露天風呂は温度も高くしてあり、利島を眺めながら入れる。立派な更衣室には暖房は無いが、水着に着かえて10秒で一番近くの風呂に飛び込めるので大丈夫!
この日の気温は8℃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する