記録ID: 7891308
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷
2025年03月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 734m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:48
距離 11.7km
登り 734m
下り 747m
7:31
5分
スタート地点
14:19
天候 | 曇り→雪→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
うーん。ギリ大丈夫かと思ったが、最近ぐっと気温が高くなった為か既に遅かった。。
雲竜氷瀑は穴が空いてゴーゴーと音を立てて滝が流れていた。
そもそも手前の小滝もゴーゴーと音を立てて流れている。
氷柱群は近くに寄ると透明な氷でヒタヒタの水が流れてた。ココを登るスキルが自分にはない…
来年再訪したいと思う。
あまり(アイスクライミングの)記録の上がっていない雲竜渓谷。
もしかしてシーズン終わりかけ?という不安はありつつも行ってみた。→終わっていた。
テント張って、沢を上がりつつ登れそうな氷瀑を2日で探す予定でしたが、氷柱群に着いてみるとレースのカーテンの様に薄い。見ている間にも氷柱がバラバラ落ちている。
大滝は上も下も真ん中に大穴空いて、水がじゃあじゃあ流れている。
テン泊アイスクライミングの装備の重い荷物を担いで3時間登り、テント張って出かけたけど、割とスグに止める決断出来る状況。
オマケに予報ハズレてミゾレ雪がかなり強く降ってきて、濡れながらの撤収。
春の訪れを感じつつ昼には下山開始。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する