ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7891391
全員に公開
山滑走
大雪山

上川岳・1973東面

2025年03月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
951m
下り
1,588m
天候 THE DAY
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
2025年03月10日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/10 10:49
好き
2025年03月10日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/10 11:34
好き
一気に白水川まで降りた
2025年03月10日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/10 12:22
一気に白水川まで降りた
2025年03月10日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/10 12:52
ヌキー場
2025年03月10日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/10 13:05
ヌキー場
30分後に戦うことを知らない人たち
1
30分後に戦うことを知らない人たち

感想

3/10 yoshi tmk takka kuma
黒岳駅(815)-黒岳(930)-・1973(1130)-層雲峡(1430)

2/28のリベンジマッチ。車内では弱者男性という言葉がはやり、お互いを名前で呼び合おうという取り決めがされた。ろぷうぇいがやっているので、800のろぷうぇいに乗る。平日なのに何やらスキーヤーとボーダーがたくさん。話を聞くにみんな・1973東面を狙っている。これは競争になる予感。
リフトの終点から非圧雪斜面に入る時点では、我らのPと男女ペア一組が先頭を争っている状況。重ラッセルだったので間隔は詰まりそうだったが、takkaがトップでいい速さでラッセルし始めたので、一番手で斜面にたどり着けるんじゃないかという期待を抱いた。
しかしその期待はすぐに裏切られることに、、 男女ペアの女性がtakkaのラッセルを変わるとありえない速度でラッセルし始めた。服を脱いだりkumaの様子を見たりして後方にいたtmkは、ラッセルを変わってあげようと思い踏み固められたトレースを登っていくが一向に距離が縮まらない。女性、yoshiさん、tmkの順で進んでいたが、どうやらyoshiさんもこの異変に気付いているらしく、必死で女性を追いかけているように見えた。その後yoshiさんがラッセルを変わり、yoshiさん、女性、tmkの順になったが、後の証言ではyoshiさんは蛇に睨まれながら歩いているのかと思ったと語った。yoshiさんの限界がきて、またラッセルが女性に移ったので二番手になったtmkはなんとかラッセルを変わろうと本気で登るが追いつかない。というか差が開いていく。ラッセルをしている人に追いつけなかったのは初めての経験だった。そのまま女性がラッセルをし続けてpeakまでついてしまった。女性がプロのアスリートじゃないと説明がつかないとyoshiさんと話していたので、女性に仕事を伺ってみた。百貨店勤務らしい。あのラッセルの速度の女性を雇用できる百貨店ってナニ?
石室付近までツボで、シールにして凌雲へ。トラバースは若干硬く、ツボにしていった。・1973では眼下に広がる大スロープに興奮が止まらない。思っていたより全然緩い。いざ滑走、、底なしちょい重雪で表面がシャリシャリしている、がそんなことはどうでもよい、大スロープドピーカン真っ白斜面リベンジ達成が、あぁああぁ、タマランチ会長解雇後即取締役就任収入倍増
下山はtakkaの地図読みで黒岳沢という表記にちょうど降りれた。一般人はもっと上流から黒岳沢を下ってきたのでもっといい降り口があるのかもしれない。黒岳沢は一回渡渉するが快適そのもので、岩壁に囲まれながらの下山は結構楽しかった。
ハンガーノックになりながら旭川のラマイまで我慢してキンタマーニを食べて沈。車内でドカ食い気絶したtakkaは札幌に着いてから焼肉食べ放題に行った、なんで?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら