記録ID: 7893450
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木花探訪 雪割草やセツブンソウ
2025年03月11日(火) [日帰り]

天候 | 晴れ 気温もそこそこ高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
益子町の「森のレストラン」が検索の目印かな アプローチの道は狭いが駐車場は広い(無料) |
その他周辺情報 | 陶器の街なのでお帰りには益子焼もお楽しみください (BY なりすまし栃木県知事←兵庫県知事よりは良心的です) |
写真
感想
今年は色々な花が少し遅れ気味のように感じますね
直前には雪が降ったりもして一気に春へとはいきませんが
それでも少しずつ春が近づいているのを感じる昨今
今年は諸々の事情で(主に経済)春の越後へは行けそうもないので
せめて近間の地元でもと思って雪割草を見に行ってきた
毎年のように言っている益子町の山野草園だが
少し手入れの人手が足りないのかな? やや荒れ気味でした
それでもカラフルな咲きっぷりを見て心は温かくなりました
加齢とともに雪山よりはのどかな春山が落ち着くようになりましたね
これからは春の花と山菜の追っかけになるのかな(●^o^●)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
来年は追っかけします。。
一年後まで覚えていられたらだけど😎
明日は気温が上がって開花も進みそうですね
私も越後の本場モンの雪割草が見たいなぁ
晴れないと咲かない花はお天気次第だから
敷居が高いんですよねー😓
今年はボクさんは行かないの決定なんですか?
その代わりにコシアブラ探して徘徊する気でしょ!
どんな料理になるのか、食レコが楽しみですが‥‥
パスタと天ぷら以外の新規開拓チャレンジャーレシピをお願いしますね
コメントをありがとうございます
《来年は追っかけします》それはどうかな?
写真は「いいとこ撮り」なので質量とも遠征してまで見るってのは「?」です
どこかほかの目的地とセットとかならいいかもですが・・・
やっぱり本場もんの越後の方をお勧めします
※なりすまし知事としては苦渋の宣言ですが
お察しの通り今年も山菜採りとタケノコ掘りには精進しまっせ
料理のレパートリーも大いに増えているのでレシピも紹介いたします(●^o^●)
雪割草、家から20分の公園に群生してるのを去年知り、遠征する必要がなくなったのはいいとして、有り難みという意味では少し低下しました😂
でも、明後日、☀予報なので撮影に行く予定です。色んな色の個体があるのを楽しめる花で、気に入ってます。
コメントをありがとうございます
宣言に反してお返事が遅れて申し訳ございません
「有難味が低下?」贅沢言っちゃいけませんぜ
苦労して遠征やきつい登山をしなくても見られる事に感謝でしょ(笑)
コメ返の前にLINEで近隣の花の写真見せてもらったけど・・・
色とりどりの良い咲きっぷりでしたね(●^o^●)
セツブンソウやフクジュソウは一色のみ。
一方のユキワリソウは色とりどり。
ひと花でこれだけ楽しめるのですね。
ただ本場の越後はここと比較にならない程凄いのでしょう
値上げ値上げの連続で財布の紐が固くなるばかり
ガソリン代も馬鹿にならない・・・
こういった近場で楽しみを見つけたいですね。
コメントをありがとうございます
一生懸命探しに行っての出会いは確かに満足感もたっぷりですが
こうして通いなれたところへ行って定点観測するのも悪くないですよね
季節の進み具合の違いも知れてその他の花の開花動向の参考にもなります
本当に昨今の物価上昇は「無職透明」の身には厳しいです
なので遠近両用で何とか山ライフを充実させたいですね(●^o^●)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する