記録ID: 7893947
全員に公開
ハイキング
北陸
越知山、早すぎたオオミスミ
2025年03月12日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 448m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:08
距離 5.9km
登り 448m
下り 448m
NHKの「にっぽん百低山」で、越知山にオオミスミソウがあると知った。確かにヤマレコにも出ており、気温が上がる今日はそろそろ咲くだろうと出掛けた。
車での道中、思ったより残雪があり、こりゃ早過ぎたかと思ったが・・・
登山口にも残雪があり、ルート上にはまだまだ残雪がある。早春と言うには早過ぎる感がある。無論、花の気配すら感じない。ほぼ中間点の「独鈷の水」まで来たが、この先、ジャッカル2で更に残雪を踏みそうなので、諦め、お堂でお昼にした。
この先、低温が続きそうで、越知山でのオオミスミソウは3月内でのチャンスは望めそうにない。
まぁ、今日は休日を利用して手の生えた朝活といったところ。
車での道中、思ったより残雪があり、こりゃ早過ぎたかと思ったが・・・
登山口にも残雪があり、ルート上にはまだまだ残雪がある。早春と言うには早過ぎる感がある。無論、花の気配すら感じない。ほぼ中間点の「独鈷の水」まで来たが、この先、ジャッカル2で更に残雪を踏みそうなので、諦め、お堂でお昼にした。
この先、低温が続きそうで、越知山でのオオミスミソウは3月内でのチャンスは望めそうにない。
まぁ、今日は休日を利用して手の生えた朝活といったところ。
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する