記録ID: 789778
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道埼玉(吾野〜子ノ権現〜竹寺〜小殿)
2016年01月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 770m
- 下り
- 694m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂の子ノ権現は、脚腰の神様。年初の初詣に今年のハイキングの安全祈願に良いですよ。危険な箇所もありません。関東ふれあいの道埼玉コースの家族コースになっています。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
最初、吾野駅から降魔橋の登山口まで、約3.4kmほどの車道歩きがあり、登山にしては、面白みに欠けるが、小さなお子様とのハイキングには、歩きやすく、良いと思います。この日、降魔橋手前200m程の所にある浅見茶屋は、閉まっていたが、ここの手打ちうどんは、腰があり、おすすめですよ。子ノ権現を経由するコースには、正丸駅から正丸峠〜伊豆ケ岳を経由して子ノ権現に向かうルートも有り、下山路に吾野駅に向かうなら、浅見茶屋で一休みがオススメです。降魔橋からの登山道は、危険な場所も無く、40分かからず、子ノ権現まで行けます。展望は、子ノ権現手前駐車場前が一番でしょう。竹寺への道も歩きやすく、気持ちが良いハイキングとなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する