記録ID: 7902607
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
リハビリ吉峰山 マンサク満咲
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 166m
- 下り
- 164m
コースタイム
天候 | 曇り 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
他、吉峰温泉など駐車場は多くあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは無し。 ・トイレは、冬は木工センター横のトイレは冬季閉鎖中なので、mont-bell内だけかも。 ・携帯電波(docomo4G) グリーンパーク ◎ 遊歩道 △ アーバータワー、展望台 ◯ ・雪山装備 防寒長靴 ワカンは持参しましたが使用しませんでした。 ・登山道 遊歩道として整備されているので危険箇所はありませんが、 道がいくつも分岐しているので迷う可能性はあるかも😂 |
その他周辺情報 | ・mont-bell立山ベースキャンプ キャンプ用品やアウトドア用品、 ワカンやスノーシューといったギア、 チャイや非常食や薪、 立山限定品のTシャツやタンブラーも販売されていました。 ・立山吉峰温泉ゆーランド 10時から21時 大人1人700円 JAF会員、mont-bell会員だと630円に。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒長靴
|
---|
感想
2月下旬に顔面神経麻痺になり、医者から安静にしていろと言われ登山自粛🥲
今もまだ顔の左半分の麻痺がありますが、投薬は終わりリハビリしています。
朝起きると何か顔に違和感が。
歯を磨いて水で口の中をすすごうとしても、口の左側から水がダラダラ溢れてきて。
鏡見ても顔の左側がおかしい。
まさか脳梗塞!?
と思い救急外来。
幸い脳梗塞ではないものの顔面神経麻痺と診断されました。
医者からゆるい登山ならいいよとOKもらったので、花活も兼ねて今年で5回目になる吉峰山へ。
雪はだいぶ溶けて、ワカン持ってきたものの使用せずツボ足で十分。
2月に咲いていた十月桜はまだまだ咲いていて、
至る所に黄色いマンサクの花😊
まだまだツボミや咲き始めの花もあったので、しばらくマンサクを楽しめそうです。
今年は雪が多く北陸の春の訪れは遅いですが、これからは一気に花の季節になるので楽しみです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じく左の顔面麻痺治療中💊
初期症状が同じ💦
回復したようでよかった😊
診察度に「冷やさないように」と言われてます。
山へ行くスタイルで診察受けてから言われます笑
私はまだ投薬中だけど、あと半月ぐらいで顔の歪みが戻る予定です👍
なんと!
capekoさんも顔面麻痺治療中と。
いきなり麻痺していたらビックリしますね💦
確かに、「寒い所行った?」とは聞かれました。
お大事にしてくださいね🥲
ありがとうございます。
まだ完全回復はしてませんが、
リハビリ頑張って体力戻して花活登山頑張ります😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する