ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7907196
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

『赤城自然園』雪景色と春探し&「水沢山」

2025年03月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
7.7km
登り
659m
下り
647m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:34
合計
5:15
距離 7.7km 登り 659m 下り 647m
6:52
9
7:01
7:02
28
7:30
7:36
26
8:02
8:03
3
8:06
8:07
10
8:17
8:22
9
8:34
8:42
18
9:00
9:01
15
9:16
49
10:05
10:16
111
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス ◆水沢観音駐車場
・トイレあり
・登山者は奥に止めましょう
コース状況/
危険箇所等
◆水沢山
・登山道はボランティアの方によって整備されています
・山頂まで急坂が続きます
・平日でも早朝から登山者がいて安心です
・雨の翌日でもさほどぬからない
※前日の雨(雪)でお休み石過ぎると雪が有った。滑り止め無しでも大丈夫だった。
その他周辺情報 〇赤城自然園
https://akagishizenen.jp/
・開園スケジュール 
 4月〜11月:火曜日を除く毎日(4・5月は無休、祝日は開園)
 12月〜3月:土・日・月曜日(年末年始除く)
・大人:1000円 子供:無料 年パス:3000円
水沢観音の駐車場に車を止める
2025年03月17日 06:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 6:41
水沢観音の駐車場に車を止める
水沢観音を通り
激登り階段からスタート
2025年03月17日 06:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/17 6:51
激登り階段からスタート
登山道、よく整備されている
2025年03月17日 07:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/17 7:02
登山道、よく整備されている
お休み石、常連さん休憩中
2025年03月17日 07:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/17 7:28
お休み石、常連さん休憩中
鳥さん居るけど近寄って来ない😔
2025年03月17日 07:30撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/17 7:30
鳥さん居るけど近寄って来ない😔
登山道、雪が増えてきました
2025年03月17日 07:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/17 7:42
登山道、雪が増えてきました
石仏も雪化粧
2025年03月17日 08:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
3/17 8:00
石仏も雪化粧
石仏からの眺め、赤城山・関東平野が見渡せる
2025年03月17日 08:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/17 8:00
石仏からの眺め、赤城山・関東平野が見渡せる
雪化粧の石仏もイイもんですね。
2025年03月17日 08:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/17 8:00
雪化粧の石仏もイイもんですね。
だんだん雪が増えて来た
2025年03月17日 08:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 8:04
だんだん雪が増えて来た
見晴台草ぼうず
2025年03月17日 08:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 8:05
見晴台草ぼうず
筑波山が見えます
2025年03月17日 08:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
3/17 8:05
筑波山が見えます
スカイツリー、肉眼では分からなかったが写っていますね
2025年03月17日 08:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
3/17 8:05
スカイツリー、肉眼では分からなかったが写っていますね
森の小人
2025年03月17日 08:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/17 8:09
森の小人
お稲荷さんにお参りして
2025年03月17日 08:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/17 8:13
お稲荷さんにお参りして
水沢山到着
2025年03月17日 08:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
36
3/17 8:21
水沢山到着
奥に相馬山が見えます
2025年03月17日 08:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/17 8:18
奥に相馬山が見えます
子持山
2025年03月17日 08:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/17 8:18
子持山
赤城山
2025年03月17日 08:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/17 8:18
赤城山
下山。石仏まで下ってきた。
2025年03月17日 08:33撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/17 8:33
下山。石仏まで下ってきた。
パンを置くと鳥が寄ってきました。
2025年03月17日 08:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
24
3/17 8:35
パンを置くと鳥が寄ってきました。
動きが早い、瞬きする間にパンを取って行きます
2025年03月17日 08:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/17 8:36
動きが早い、瞬きする間にパンを取って行きます
暫く鳥さんを眺めてました
2025年03月17日 08:39撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/17 8:39
暫く鳥さんを眺めてました
お休み石、ここでも鳥さんが遊んでいました
2025年03月17日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/17 8:59
お休み石、ここでも鳥さんが遊んでいました
2025年03月17日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/17 8:59
杉並木を下り駐車場へ
2025年03月17日 09:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/17 9:15
杉並木を下り駐車場へ
【赤城自然園】
車で移動🚙💨
2025年03月17日 09:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 9:58
【赤城自然園】
車で移動🚙💨
今日の目的はセリバオウレン
2025年03月17日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 10:03
今日の目的はセリバオウレン
園内は雪化粧、フキノトウが顔を出してる
2025年03月17日 10:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/17 10:05
園内は雪化粧、フキノトウが顔を出してる
クリスマスローズ、出始め
2025年03月17日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/17 10:07
クリスマスローズ、出始め
クロッカス?
寒いからつぼんだまま
2025年03月17日 10:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
3/17 10:08
クロッカス?
寒いからつぼんだまま
クリスマスローズ、これから沢山出てきそう
2025年03月17日 10:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
3/17 10:08
クリスマスローズ、これから沢山出てきそう
セゾンガーデン、雪景色で綺麗
2025年03月17日 10:10撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 10:10
セゾンガーデン、雪景色で綺麗
クリスマスローズ
2025年03月17日 10:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
3/17 10:20
クリスマスローズ
クロッカス、雪の中から
2025年03月17日 10:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
26
3/17 10:25
クロッカス、雪の中から
雪景色の赤城自然園も楽しい
2025年03月17日 10:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 10:25
雪景色の赤城自然園も楽しい
展望台から
2025年03月17日 10:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/17 10:28
展望台から
マンサク
2025年03月17日 10:30撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
3/17 10:30
マンサク
2025年03月17日 10:31撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
3/17 10:31
炭焼き小屋
2025年03月17日 10:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/17 10:36
炭焼き小屋
その隣に咲くバイカオウレン
2025年03月17日 10:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/17 10:37
その隣に咲くバイカオウレン
福寿草
2025年03月17日 10:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/17 10:38
福寿草
皆さん楽しそう
2025年03月17日 10:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/17 10:41
皆さん楽しそう
セリバオウレン
2025年03月17日 10:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/17 10:46
セリバオウレン
沢山咲いています
2025年03月17日 10:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/17 10:46
沢山咲いています
雪映えしてます
2025年03月17日 10:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
26
3/17 10:47
雪映えしてます
アップで
2025年03月17日 10:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/17 10:49
アップで
ナナフシ橋を渡った所のセリバオウレン
2025年03月17日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/17 10:59
ナナフシ橋を渡った所のセリバオウレン
ここも一面に沢山咲いていた
2025年03月17日 11:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/17 11:01
ここも一面に沢山咲いていた
セリバオウレン目当てのカメラマンも来ていた
2025年03月17日 11:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
3/17 11:04
セリバオウレン目当てのカメラマンも来ていた
福寿草、雪が似合う
2025年03月17日 11:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/17 11:08
福寿草、雪が似合う
雪の中のセリバオウレン
2025年03月17日 11:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
3/17 11:12
雪の中のセリバオウレン
雪ダルマ作ったけど、べちょべちょ(^^;
2025年03月17日 11:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
3/17 11:20
雪ダルマ作ったけど、べちょべちょ(^^;
「カタクリの森」 今はセリバオウレンの森になっていた
2025年03月17日 11:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/17 11:26
「カタクリの森」 今はセリバオウレンの森になっていた
来月にはカタクリが一面に咲くのでしょう
2025年03月17日 11:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/17 11:28
来月にはカタクリが一面に咲くのでしょう
福寿草、少し開いてきたかな
2025年03月17日 11:32撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/17 11:32
福寿草、少し開いてきたかな
お腹が空いたので
2025年03月17日 11:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/17 11:43
お腹が空いたので
ボチボチ帰ろう
2025年03月17日 12:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
3/17 12:01
ボチボチ帰ろう
撮影機器:

感想

赤城自然園のHP見るとセリバオウレンが見頃らしい。
3月の開園日は土日月のみ。
前日の天気から雪景色の赤城自然園が見られるかな。😁

行く前に水沢山でトレーニング登山。
早朝から常連さんが登っていました。
何度も登っている水沢山、だけど雪化粧は初めて。新鮮に感じました。
次、赤城自然園へ。
ここも雪化粧していました。平日だけど車は多かったのよね〜、皆さん狙いは同じなのかな。
雪化粧した赤城自然園、ウキウキしてしまう。
雪の中から花が顔を出して。
セリバオウレン、雪景色と一緒に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

yasubeさん
こんにちは
水沢山が良かったですね。
雪をうっすらとかぶりステキです。
小鳥さんも良かったです。
また行きたくなりました。
2025/3/17 17:58
いいねいいね
1
いいゆさん、こんばんは
鍋割山も考えたのだけど、雪ベチャで泥んこにならないか心配で。
水沢山なら雨の翌日でも泥んこにはならないので。
雪景色の水沢山、新鮮でした。😄
雪の上に鳥さんが遊んで。
何となく水沢山、正解でした。😁
2025/3/17 20:29
やすべ―さん こんばんは。
水沢山から車移動で赤城自然園へ移動して、
山と植物園の梯子で歩かれ写真撮影会ですね、
山では小鳥がすぐ近くまで寄ってくる(水沢山の名物?)ちょっぴり雪をまとった石仏もいいもんですね、赤城自然園では雪の中から花達が背伸びして雪面より顔をだす様子も何か日本の風景ですね。
お疲れ様でした。
2025/3/17 18:41
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは
雪景色の水沢山は初めてでした。
雪の石仏、日本の風景でした。
雪の上にパン置いた鳥が来てくれて。いつもと違う水沢山になりました。

赤城自然園も雪化粧。
春を知らせる花達を引き立てていました。😄🎵
2025/3/17 20:33
やすべーさん、こんにちは🎶

おお、雪の水沢山、いいですね〜😄
石仏や祠に雪が似合ってます✨
シジュウカラとヤマガラ、近くに来ましたね🎶
雪でも元気いっぱいそうで可愛いな〜💓

セリバオウレンも見事ですね✨
一輪一輪は小さくても、群生の絨毯は見応えあったことでしょう。
雪のセリバオウレン、純白ダブルで綺麗だっただろうな〜✨
雪の中からこんにちはのクロッカスやふきのとうも、いつもとは違う眺めで素敵ですね🌸
珍しい景色、ありがとう〜😍癒されました〜🎶

今晩からまた寒くなるみたいですね。
赤城や榛名もまた雪降るのかな。
次はどこ行かれるのかしら。
楽しみにしてますね〜💓
2025/3/18 8:38
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん、おはようございます
18(火)の方が天気良いけど外せない用事があり、17(月)山へ。
セリバオウレン、フォロワーさんのレコに出てくるけど見てないし。赤城自然園で咲いたらしいので行ってきました。
思った以上の雪景色で嬉しくなってしまいました。😄
雪の中から顔を出す花達、セリバオウレン&雪☃、何度も通ってる赤城自然園だけど初めて見る景色ばかり。😍
駐車場も平日の割には入ってたのよね。😁

水沢山、かやまるさんの追っかけで行ってきました。
雪の上に鳥🐤さんが遊びに来てくれて。
こんな水沢山も初めて見る景色でした。

今日は赤城山は霧氷で真っ白。
さんざ見たからなぁー、内心は😅
でも日差しは春
明日また山沿い☃予報
もう少し雪山楽しめるかな。😁
2025/3/18 9:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら