記録ID: 7908450
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
淀の河津桜(京都)定点観測
2025年03月17日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 4m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:40
14:53
100分
スタート地点
16:33
ゴール地点
天候 | くもり時々陽が差したりパラついたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・京阪電鉄「淀駅」 |
その他周辺情報 | ・麺屋聖 〜kiyo〜 久御山店 https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26037425/ |
写真
装備
個人装備 |
携帯
|
---|
感想
作成中です。<(_ _)>スミマセン。
ここ例年のこの時期にお昼で仕事上がりがあり、ちょうど河津桜の開花と重なることもあって定点観測がクセになった「淀緑地公園」に今年も行ってきました 。
以前は三井のリパーク 淀木津町駐車場からの出発でしたが、満車だったこともあり、一日440円とチョッピリ値上がってたこともあり、駅周辺の駐車場に移動しました。
せっかくなので、淀城址にも立ち寄り、周回形式で歩いてみました。
例年であれば、ほぼ満開あるいは散り始めってとこでしたが、今年は未だ寒気が入り込んできたり、何より日々の寒暖差が大きいこともあってか5、6部咲きもあれば、2部咲きくらい若しくは開花しきれないものなど、個体差が大きいように思いました。
なので、次の土・日曜日以降の1週間程度が見頃ではないかと思われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
随分咲き始めましたね🌸
淀城址、次は行こうと思っていました。
いい感じですね。
情報ありがとうございました。
気になっていたカバさんが先日行った時に見つけられたので嬉しかったです。
今年は、どの花も遅めですが、河津桜も伊豆での開花を聞いて、フルさんのレコも見て、そろそろかなぁ?と思ってましたが、今一歩、二歩早かったようです
満開の時のカバは、ホントに嬉しそうに見えたりもします
淀城址は、小ぶりながら立派な石垣で、三川が合流する立地は京阪を結ぶ要地にあって鳥羽伏見の戊辰戦争の舞台のひとつだし、北には天王山もあって、重要な地域だったと思います。
ちなみに南向きの石垣のところに三角点がありますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する