ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 791721
全員に公開
ハイキング
関東

昼から鳴神山のバリルートで遊ぶ

2016年01月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
570m
下り
558m

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:23
合計
2:31
12:12
9
スタート地点 駒形駐車場
12:21
12:21
60
13:21
13:21
5
13:26
13:49
48
14:37
14:37
6
林道出合
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は駒形登山口付近に止めた
コース状況/
危険箇所等
 登りは駒形沢コースの1本南の沢を登り、下りは西尾根コースを下った。1本南の沢コースはバリルートのため標識や赤テープは有りませんので廃道を登ったあとは適当に尾根へ取り付きます(地図読みなど必要なく登って行けば縦走路に出ます)。下りの西尾根コースは踏み跡、赤テープ等明瞭です。
12時12分駐車場スタート、先行者は7台です
2016年01月05日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:12
12時12分駐車場スタート、先行者は7台です
駒形口、一般ルートの沢コースは左方向ですが今日は右へ
2016年01月05日 12:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:21
駒形口、一般ルートの沢コースは左方向ですが今日は右へ
廃道を行きます
2016年01月05日 12:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:24
廃道を行きます
分岐、ここは左方向
2016年01月05日 12:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:37
分岐、ここは左方向
橋は流れてますが石垣は残ってます
2016年01月05日 12:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:39
橋は流れてますが石垣は残ってます
芽吹いている木がありました
2016年01月05日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:41
芽吹いている木がありました
分岐ここは左へ
2016年01月05日 12:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:46
分岐ここは左へ
杉林になり
2016年01月05日 12:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:51
杉林になり
適当に左の尾根へ登り上げます
2016年01月05日 12:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:53
適当に左の尾根へ登り上げます
尾根に出た
2016年01月05日 12:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:55
尾根に出た
大岩に当るが登れます
2016年01月05日 13:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:07
大岩に当るが登れます
小ピークを巻いて再び尾根へ登る
2016年01月05日 13:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:15
小ピークを巻いて再び尾根へ登る
尾根に出た、左に見える尾根は下りで歩く西尾根で左の沢は一般ルートの沢コースです
2016年01月05日 13:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:17
尾根に出た、左に見える尾根は下りで歩く西尾根で左の沢は一般ルートの沢コースです
ここを登れば吾妻山からの縦走路に出るはずです
2016年01月05日 13:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:18
ここを登れば吾妻山からの縦走路に出るはずです
縦走路にでましたのでここは左へ
2016年01月05日 13:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:20
縦走路にでましたのでここは左へ
肩の広場
2016年01月05日 13:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:21
肩の広場
13時26分鳴神山到着、誰もいません。ここまで1時間14分でした。
2016年01月05日 13:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 13:26
13時26分鳴神山到着、誰もいません。ここまで1時間14分でした。
今日は展望悪いが袈裟丸山や
2016年01月05日 13:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 13:26
今日は展望悪いが袈裟丸山や
男体山は見えました
2016年01月05日 13:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 13:26
男体山は見えました
吾妻山方向
2016年01月05日 13:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 13:49
吾妻山方向
赤城山、今年は雪が無く雪遊びが出来ません
2016年01月05日 13:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 13:51
赤城山、今年は雪が無く雪遊びが出来ません
展望台から中央に見える尾根を途中から登ってきました
2016年01月05日 13:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:51
展望台から中央に見える尾根を途中から登ってきました
下りは西尾根コースを行きますのでここを左方向へ、直進は赤柴方向です
2016年01月05日 13:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:52
下りは西尾根コースを行きますのでここを左方向へ、直進は赤柴方向です
祠があり
2016年01月05日 13:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:52
祠があり
座間峠への尾根が見える
2016年01月05日 13:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:55
座間峠への尾根が見える
クネクネした尾根がこれから下って行く西尾根です
2016年01月05日 13:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 13:55
クネクネした尾根がこれから下って行く西尾根です
このコースは赤テープは沢山有り迷いません
2016年01月05日 13:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:57
このコースは赤テープは沢山有り迷いません
鳴神山を振り返る
2016年01月05日 13:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:59
鳴神山を振り返る
分岐で右は赤柴方向、ここは左へ行く
2016年01月05日 14:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:07
分岐で右は赤柴方向、ここは左へ行く
ヤマツツジ咲いてました
2016年01月05日 14:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:21
ヤマツツジ咲いてました
分岐、直進も行けますがここは左へ
2016年01月05日 14:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:23
分岐、直進も行けますがここは左へ
踏み跡無いがテープ有り
2016年01月05日 14:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:24
踏み跡無いがテープ有り
林道が見えてきました
2016年01月05日 14:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:36
林道が見えてきました
14時37分林道に出る
2016年01月05日 14:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:37
14時37分林道に出る
トイレ脇に水場が出来ていて有り難いです
2016年01月05日 14:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:38
トイレ脇に水場が出来ていて有り難いです
14時43分駐車場に戻ってきました
2016年01月05日 14:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:43
14時43分駐車場に戻ってきました

感想

 午前中は所用が有ったが11時15分に帰ってきて速攻で鳴神山登山口へ出かけた。
バリルート周回でしたが静かで楽しめましたが気温が高く1月だと言うのに登りは半袖でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

お久しぶりです
明けましておめでとうございます。
お久しぶりです、最近は会いませんね。多分同じような所を歩いていると思うのでタイミングですね。

鳴神山駒形登山口から右の沢を登るんですか、帰りの西尾根は登った事があるのですが、あの辺なら適当でも大丈夫でしょうかねー?面白そうですね。
奥白根を調べていたらhoriさんのレコでした。
一度雪山の奥白根を登ってみたいと思ってます。
ロープウェーで行くか菅沼から行くか(暮れにはいっぱい登る人がいたらしい)、いずれにしろ天気が良くないとですね。
2016/1/6 14:49
Re: お久しぶりです
 お久しぶりです、鳴神山の1本南の沢ルートは途中まで昔の作業道が伸びていてそのまま進めば斜面に突き当たるのであとは適当に登れば吾妻山からの縦走路に出ます。
 日光白根山ですが菅沼登山口へはもう冬季通行止めのため車では入れませんので行くのでしたら丸沼スキー場から登山口まで歩くしか無く現実的では無いのでRW利用になると思います。RWからのコースは2時間位で登れるのでお手軽ですが天気によりますが森林限界から強風の恐れがありますのでそれなりの装備は必要ですね。私は冬の日光白根山は3度目ですがピッケルは使用した事は無いので要らないと思います(滑落する所はないです)。
2016/1/6 20:19
こんばんは
horipyさん こんばんは

さすがにhoripyさん、いろいろなコースをご存じですね。自分が歩くと95%の
確率で道に迷っていると思います。桐生駅から神戸駅まで行く計画だけはある
のですが、鳴神山の先が不安で踏み出せません。大丈夫でしょうか?まだ雪は
ないようなので、今なら行けそうな気がします。
                          埼玉のchii   
2016/1/8 20:08
Re: こんばんは
 そのコースは1度だけ逆の神戸駅から桐生駅を歩いた事があります。自分は戻りの電車のタイミングが解らないので朝吾妻公園に駐車して桐生駅まで歩き電車で神戸駅へ行きスタートしました。又、クマとの遭遇が嫌なので(コース上はクマの生息域です)2月中でしたが雪はなかったですね。このコースは歩く人が少なく踏み跡も薄いので雪が無い今が良いと思います。コースは標識等は皆無ですが赤テープは所々に有った記憶が有りますし基本尾根歩きでたしか2箇所直角に曲がる所が有ったはずでそこさえ間違えなければchiiさんの脚力でしたら余裕でしょうね。心配は戻りの電車のタイミングでしょう。
2016/1/8 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら