記録ID: 7917359
全員に公開
ハイキング
近畿
西脇市黒田庄町の白山を周回
2025年03月20日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 461m
- 下り
- 410m
コースタイム
天候 | 晴れ、気温は6℃から12℃で日陰は寒いが、日が当たれば丁度良い天気だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
フォルクスガーデンのトイレを使用 式内兵主神社のトイレはまだ閉まっていた ☎079-528-2284 門柳ルート登山口駐車場(住吉神社) 住吉神社のトイレを使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白山登山ルートは、前坂ルート、秋谷ルート、門柳ルートの3か所あり、前坂ルートが一般的で、門柳ルートはあまり使用されていないような感じ 秋谷ルートは展望の良い岩場登りです。 門柳ルートは荒れていて滑りやすく、道が分かりにくくてピンクテープが頼りです。 |
その他周辺情報 | こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 ☎079-590-3377 入浴料金800円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯(チャーハン&バナナ)
飲料(梅ジュース)
レジャーシート
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
温泉着替え一式
|
---|---|
備考 | 保温瓶を持って行って白山山頂でホットコーヒー飲みたかったなあ〜 |
感想
最初の計画では生駒山だったのですが、寒くて残雪の恐れがあったので、近場だったら何とかなるだろうという判断で西脇市の白山になった。
トイレ休憩に式内兵主神社をリーダーが事前に調べていたが、今日は閉鎖していてフォルクスガーデンのトイレを使用させてもらった。
白山だったら気楽に登れる山とリーダーは考えていたようでしたが、秋谷コースの岩場はけっこう厳しくて、下りに利用した門柳コースは道が荒れていて滑りやすく、おまけに登山道は分かりにくくてピンク色の目印テープを探し回りながら下ることになった。
白山山頂からは明石海峡大橋が見られるそうですが、松が大きく育ってて今一つ展望は良くなかった(場所を選べば見えたのかな〜?)。丁度陽も射していたので暖かい昼食休憩となった。
帰りに立ち寄ったこんだ薬師温泉は、祭日だったので駐車場もいっぱいで温泉はかなり混雑していた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する