記録ID: 7921228
全員に公開
ハイキング
近畿
今勝アルプス(鶏冠山~竜王山)
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 646m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:23
距離 11.6km
登り 646m
下り 649m
13:30
ゴール地点
08:08 スタート(0.00km) 08:08 - ゴール(11.26km) 13:30
天候 | 曇りのち晴れ スタート時 微風 6℃ 鶏冠山 強風 竜王山 強風 12℃ 下山時 弱風 16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岩、耳岩以外危険箇所なし。 登山道上にロープ場多数あるも使わなくて大丈夫。 天狗岩へのロープはさすがに使いました。 鶏冠山・落が滝分岐から鶏冠山に向け結構な急登。 磨崖仏辺りから駐車場まではほぼ林道。 |
その他周辺情報 | 大津温泉、草津温泉がありましたが、今日はあまり汗をかいてなかったのと時間が早かったので立ち寄りせず。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
ソフトシェル
春夏用パンツ
靴下
ミッドカットシューズ
キャップ帽
タオル
薄手手袋
トレッキングポール
レインスーツ
水筒(お湯入り750cc)
カップ麺
おにぎり3個
飲料(500ml3本)
行動食(1食分)
カメラ
携帯電話
時計
など
|
---|
感想
人混みを避けて平日にハイキング。
大人のアスレチックといった感じの山でした。
落ヶ滝コースからスタートして正解。
磨崖仏のルートは直登の階段なのできつそう。
ピークでの展望は期待できないので視界が開けると遠望するが本日は霞んでいて景色不良。
約半年ぶりの山歩でかなり脚にきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する