ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7924191
全員に公開
ハイキング
近畿

十二坊【岩根山】 笠岩・立岩も〜🎵

2025年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
akinom その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
16.0km
登り
522m
下り
531m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:41
合計
4:15
距離 16.0km 登り 522m 下り 531m
8:29
38
スタート地点
9:07
9:10
41
10:03
10:04
16
10:20
10:26
19
10:52
11:07
13
11:25
11:29
14
11:50
11:51
12
12:03
41
12:44
ゴール地点
天候 晴れ、歩くと、もう暑いかな💦
くしゃみ連発で花粉飛散が多い💦
春霞で展望はいまいちです💦
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR草津線の甲西駅をスタート、ゴールです。
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。

登山道は風化花崗岩のザレ道なので、スリップ注意です。脇道は荒れたルートもあります。
下りは正福寺林道(舗装道)を歩きました。

利用してませんが、登山口駐車場(ゆらら温泉側)もあります。
その他周辺情報 ◆十二坊温泉ゆらら(滋賀県湖南市)
https://www.12-yurara.jp/

◆第5回滋賀湖南市十二坊トレイルラン&ウォーク
https://runnet.jp/entry/runtes/smp/competitiondetail.do?raceId=365433&div=1

真野浜から本日の日の出〜🎵
晴れ予報ですが、春霞だね〜💦
6
真野浜から本日の日の出〜🎵
晴れ予報ですが、春霞だね〜💦
アップで❗
はい、おはようございます。
8
アップで❗
はい、おはようございます。
朝日の道、出来てますよ〜。

花粉飛散が大量ぽっいですが、出かけますかね🎵
10
朝日の道、出来てますよ〜。

花粉飛散が大量ぽっいですが、出かけますかね🎵
JR草津線の甲西駅からスタートです。初めて降りました。

猫バス?ですかね🎵
6
JR草津線の甲西駅からスタートです。初めて降りました。

猫バス?ですかね🎵
目指す十二坊のお山が見えてます。
甲西橋を渡ります。
4
目指す十二坊のお山が見えてます。
甲西橋を渡ります。
三上山(中央)と菩提寺山(左側)が見えてます。
6
三上山(中央)と菩提寺山(左側)が見えてます。
キラキラの野洲川、なんだか暑くなりそうです💦

花粉も飛んでますね〜💦
7
キラキラの野洲川、なんだか暑くなりそうです💦

花粉も飛んでますね〜💦
岩根花園集落から、磨崖不動明王(まがいふどうみょうおう)へ、林道を登ります。
4
岩根花園集落から、磨崖不動明王(まがいふどうみょうおう)へ、林道を登ります。
おっ〜、立派な磨崖不動明王ですやん🎵

江戸時代初期の作、高さ4.3m、幅2.1m、右手の宝剣の長さは2.3mです。
6
おっ〜、立派な磨崖不動明王ですやん🎵

江戸時代初期の作、高さ4.3m、幅2.1m、右手の宝剣の長さは2.3mです。
雨・風に耐え、まだまだ綺麗です。

この場所は、落石注意でした💦
感謝です❗
6
雨・風に耐え、まだまだ綺麗です。

この場所は、落石注意でした💦
感謝です❗
ここから、やっとこさ山道です。
4月後半にトレラン大会があります。
4
ここから、やっとこさ山道です。
4月後半にトレラン大会があります。
ザレた細尾根・急登もありますが、ガシガシモードで💦
4
ザレた細尾根・急登もありますが、ガシガシモードで💦
大岩も点在します。
4
大岩も点在します。
大岩、ええね〜🎵
6
大岩、ええね〜🎵
好運の蔓(こううんのつる)ですが・・、
ハート型♥️には見えないかな💦
少し折れてるかな。
5
好運の蔓(こううんのつる)ですが・・、
ハート型♥️には見えないかな💦
少し折れてるかな。
十二坊(岩根山)にとうちゃこです❗
5
十二坊(岩根山)にとうちゃこです❗
東南方面(鈴鹿山脈)、うむ〜、霞んでます💦
5
東南方面(鈴鹿山脈)、うむ〜、霞んでます💦
ピーク標識です。
5
ピーク標識です。
取り敢えず、記念撮影です。
10
取り敢えず、記念撮影です。
阿星山ですかね。
5
阿星山ですかね。
ピーク横には、東家とトイレもあります。水は使えません。

先に進みま〜す。
4
ピーク横には、東家とトイレもあります。水は使えません。

先に進みま〜す。
ここから、笠岩方面に行きます。
登って、下ります。
5
ここから、笠岩方面に行きます。
登って、下ります。
先ほどの十二坊ピークが見えてます。
しばらく、下ると・・
5
先ほどの十二坊ピークが見えてます。
しばらく、下ると・・
立派な巨岩が・・、

ちと恐いけど、ええね〜🎵
7
立派な巨岩が・・、

ちと恐いけど、ええね〜🎵
笠岩ですが、高所恐怖症なんで、岩の上に登れません💦
10
笠岩ですが、高所恐怖症なんで、岩の上に登れません💦
こっちが立岩ですかね。

登れそうですが、降りられないかも・・💦止めときます。
6
こっちが立岩ですかね。

登れそうですが、降りられないかも・・💦止めときます。
ピーク方面に戻って、
シャクナゲ群生地ルート(下り)から・・
くしゃみ連発💦
4
ピーク方面に戻って、
シャクナゲ群生地ルート(下り)から・・
くしゃみ連発💦
大岩展望地(登り)に来ました。
しばし休憩です。

くしゃみ連発💦ズルズル〜🤧
4
大岩展望地(登り)に来ました。
しばし休憩です。

くしゃみ連発💦ズルズル〜🤧
北西側の草津方面です。

琵琶湖も霞んで・・、しゃあないね💦
5
北西側の草津方面です。

琵琶湖も霞んで・・、しゃあないね💦
西側の阿星山、スタートしたJR甲西駅です。
5
西側の阿星山、スタートしたJR甲西駅です。
南側の飯道山が見えてます。

再び、ピーク方面(登り)に戻ります。
5
南側の飯道山が見えてます。

再び、ピーク方面(登り)に戻ります。
ザレた道をガシガシと登ります💦

くしゃみ連発💦ハァハァ😵💨
4
ザレた道をガシガシと登ります💦

くしゃみ連発💦ハァハァ😵💨
再び、十二坊(岩根山)ピークです。
4
再び、十二坊(岩根山)ピークです。
木製展望台にもお邪魔します。
5
木製展望台にもお邪魔します。
三上山の頭だけ〜💦
くしゃみ連発💦
4
三上山の頭だけ〜💦
くしゃみ連発💦
正福寺林道で下ってます。
途中の水場です。
5
正福寺林道で下ってます。
途中の水場です。
てくてくと林道歩きです。
くしゃみ連発💦
4
てくてくと林道歩きです。
くしゃみ連発💦
おっ、なんじゃらほい❓️

調べると、アオモジの花芽ですね🎵
6
おっ、なんじゃらほい❓️

調べると、アオモジの花芽ですね🎵
下山しました💦

くしゃみ連発💦辛い〜🤧
4
下山しました💦

くしゃみ連発💦辛い〜🤧
甲西大橋を渡ります。
野洲川、菩提寺山、三上山です。
5
甲西大橋を渡ります。
野洲川、菩提寺山、三上山です。
振り返って、十二坊(岩根山)です。感謝です❗
4
振り返って、十二坊(岩根山)です。感謝です❗
赤線繋ぎで、遠回りで旧東海道を少し歩きます。
曲がり〜🎵ええね〜🎵
5
赤線繋ぎで、遠回りで旧東海道を少し歩きます。
曲がり〜🎵ええね〜🎵
JR甲西駅にとうちゃこです。

花粉飛散が辛いね〜💦😢
お疲れさんでした💦
5
JR甲西駅にとうちゃこです。

花粉飛散が辛いね〜💦😢
お疲れさんでした💦
【オマケ】
春霞、花粉でイガイガの喉に、冷たい生ビールが旨いね〜🎵

軽めの昼食(昼飲み)でした🎵
8
【オマケ】
春霞、花粉でイガイガの喉に、冷たい生ビールが旨いね〜🎵

軽めの昼食(昼飲み)でした🎵
【オマケ:近所散策】
あっという間に、土筆がたっぷりと・・
5
【オマケ:近所散策】
あっという間に、土筆がたっぷりと・・
密密、モサモサですなぁ〜💦
5
密密、モサモサですなぁ〜💦
曼荼羅山のイワナシさん❗
やっとこさ、咲き始めました🎵
7
曼荼羅山のイワナシさん❗
やっとこさ、咲き始めました🎵
ええね〜🎵
感謝です❗

ハックション🤧ズルズル〜💦
6
ええね〜🎵
感謝です❗

ハックション🤧ズルズル〜💦

感想

十二坊(岩根山)は、以前から候補のお山でしたが・・、やっとこさの訪問でした。

レコどおり、展望や大岩が魅力的なお山ですが、残念ながら春霞でしたね💦
2組ほど、すれ違いましたが、ピーク・大岩では貸し切りでした。

複数のルート・他にも大岩(巨岩)がありますので、花粉飛散の無い時期にリベンジですかね。

お山の雰囲気(ルート)も分かりましたし、花粉に負けず、大岩をなんとか楽しめました。

十二坊(岩根山)、立岩・笠岩、磨崖不動明王に感謝です❗

杉花粉飛散が、早く終了しますように・・🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら