第15回三浦半島縦断トレイルレース

天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ログが取れてませんが、第15回三浦半島縦断トレイルラン大会の参戦記です。天候最高気温20℃晴れ、絶好の大会日和でした。実際もっと暑かったかもしれません。
結果は総合3位でした。昨年に比べ凄速の参加者が少なめだった事もあっての結果で、もし昨年参加していたら7〜8位の順位かと思います。試走を沢山こなせたことも功を奏しました。
第1ウェーブでのスタートで、さほど頑張らなくても先頭に出られました。スタート数百mの能見堂跡地付近で先週痛めたふくらはぎが治っていないことに気付きました。着地の仕方を変えながら痛みを堪えてぎこちなく走らざるを得ませんでした。走ってればそのうち麻痺して気にならなくなることを期待しました。
その後、背後から迫られる気配もなく、第1チェックポイントを1位で通過しました。金沢動物園にほど近い横横側道で、後のウェーブでスタートされた選手に道を譲りました。私とは全くの別次元の選手でしたので先に行ってもらえてホッとしました。
レースにタラレバは禁物ですが脚が健全であればあと5〜10分は短縮することができ、余裕を持って2位でゴールできたはずです。回復に努めたいと思います。
大会後、嬉しいことがありました。前日に中学の同級生達が三浦アルプスを歩くというのでお誘いを受けていたのです。私はトレラン大会に出るので道中どこかで会うかもとメッセージのやり取りをしていたのですが、通るルートは異なるとのことでした。そして今日、下山後の打ち上げに合流することができました。私の落ち度なのですが連絡手段が失われていて、でもその中で唯一機能していたのが某山アプリのメッセージ機能でした。ちなみにそのIDが同級生だと判ったのも昨日でした。向こうは判ってたみたいですが……
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する