記録ID: 7925327
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
暴風の栗駒山を撤退して春探し
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 473m
- 下り
- 489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:27
距離 5.0km
登り 473m
下り 489m
天候 | 晴れ☀️だけど暴風🌀 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早い時間は多少雪は締まってますが気温上昇でズブズブの雪に腐ります。 |
写真
感想
お天気は良いのに暴風🌀の栗駒山でした。
昨年より雪は多く感じます。
いわかがみ平から暴風となり向かい風でなかなか進まず。時折、身体が持っていかれる程に。
これは山頂付近は更に強いだろうと撤退です。
時間もあったので春を求めて近場のお山へ。
セリバオウレンやスハマソウを見つけ春を楽しんで来ました。
今日の雪遊びはお天気求めて栗駒山へ。
登り始めはポカポカでお天気も良く順調だったのに、いわかがみ平辺りから爆風😵
進みたい気持ちはあるけど‥体が動かない💦
ロックさんにギブを告げあえなく下山。
へたれなまめでごめんなさい🙏
爆風のおかげで登り1時間下り10分笑
その後何故か春探しへ。
一日で2度楽しめたお得な日でした🙆♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
22日は風は強いものの視界はあったんですね
いずれにしても無理は禁物、また来ます
セリバオウレンが咲いているんですね
スハマソウは知りませんでした
こんばんは♪23日も強風でしたか😅
22日は視界は良好でしたが真っ直ぐ立てないくらいの強風で自分達は山頂諦めて戻りました。根性もないので…😅
お花は栗駒山ではありません。勘違いさせて申し訳ございません。近くの里山で春探しでした。スハマソウはミスミソウ(雪割草)とそっくりなのですが、葉っぱの先端が丸いか尖ってるか?の違いな様です。丸いのがスハマソウとの事ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する