記録ID: 7927297
全員に公開
山滑走
白山
野伏ケ岳BCテント泊 薙刀山は断念!
2025年03月21日(金) 〜
2025年03月22日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:25
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,798m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
天候 | 1日目曇り 2日目晴、稜線風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
新しいテントをデビューさせる機会を狙っていた。もう5年程経つだろうか。3月の野伏ケ岳に向かう途中で見た石徹白の山に囲まれた牧場跡地の雪原。ここにテントを張ってBCのベースにしたいと思っていた。それを思い出し、決行した。さすがに冬のテント泊は装備が多く、久々に重い。どこにでも張れるが天候悪化でもテントが分かるようダイレクト尾根に近い沼地の端を選んだ。眼前にかっこいい野伏。結果的に最高のテン場となった。だがシール登高での野伏への登りはやはり厳しかった。おまけに左ストックのバスケットがそうそうに破損し、雪にめり込み、役に立たない(古いストックを使ったのが大失敗)。
前回は東尾根を滑ったので、今回は中央ルンゼを滑り、無事テントに戻った。雪に突っ込んでいたビール🍺が最高に美味かった!
翌日は薙刀山を目指すが、谷割れもあり、源頭部を回り込む作戦もシールやクランポンに雪が団子状に付き重なり、どんどん体力が奪われていく。やっとのことで稜線に乗り上げるもここまで。残りの体力と時間を考えると、薙刀山はまだあまりにも遠かった😮💨
気を取り直し、2回目の野伏頂上を踏み、東尾根を滑りテントに戻った。
断念した薙刀山。何処から登り、何処を滑ればいいのか。またひとつ課題を残した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する