記録ID: 7931869
全員に公開
山滑走
十勝連峰
富良野岳(G尾根・co1450→850m)
2025年03月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 702m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:06
距離 6.5km
登り 702m
下り 703m
7:44
66分
スタート地点
8:50
9:12
58分
G尾根(co1350m)
10:10
10:25
20分
G尾根(co1350m)
10:45
11:00
50分
ベベルイ川(co850m)
11:50
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
厚手靴下
インナー手袋
アウター手袋
テムレス
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー(フェイス)
登山靴(スキー靴)
ザック
行動食
非常食
飲料・ 水筒(保温性)
GPS/地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
ストック
カメラ
雪崩ビーコン
スコップ
ゾンデ棒
エマージェンシーシート
スキー板
|
---|---|
共同装備 |
ストーブ
コッフェル(チタン)
ガス110(1個)
|
感想
十勝連峰2日目、万が一の希望に賭けて十勝岳温泉登山口・凌雲閣へ。
しかし登山口の雰囲気で既に視界不良と風雪あり、ほとんど登れないだろうと判断して計画中止。前日同様の富良野岳G尾根を登降することにしました。
今回はベベルイ川には行かず、G尾根をco850mまで降りて登り帰るルートです。こうした滑走を主としたルート取りは詳しくなく、良い経験になりました。このあたり雰囲気がまた1つわかって良かったです。
明日こそは登れることに期待。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する