記録ID: 7934299
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬見晴 原の小屋メンテナンス作業
2025年03月22日(土) 〜
2025年03月23日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:18
距離 13.2km
登り 819m
下り 488m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
この冬3回目の原の小屋へのお仕事。今回は前回の雪おろしの際に発覚した小屋の柱が傷んでいる所の修繕に行ってきました。
街は桜の開花も間近で春の気配ですが、見晴はまだまだ冬です。
夜の気温は氷点下。そんな中でも土曜日の昼間はだいぶ暖かく、屋根の雪も溶け始めて、屋根の下はまるで雨降りの日の様な雨だれでした。
一面雪原の尾瀬ヶ原や、屋根の上から眺める沈む夕陽はラッセルしながら頑張って小屋に辿り着いたご褒美だと思っています。
柱の応急処置⛑️も終え、翌日は帰路へ。
順調に進み、予定より早めに富士見峠に着いたので天気もいいし、反射板まで足を伸ばしてみました。燧ヶ岳が素晴らしく見えて2日間の疲れも吹き飛びました😊
冬季作業は今回で終了し、次回は鳩待峠開通後に小屋開け作業に入る予定なので、このルートも今シーズンは今日で最後。
尾瀬にも少しずつ春は訪れてきています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する