記録ID: 7935288
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
おかめ山東峰-おかめ山西峰-地割-荷鞍山-鷹取場 周回コース
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 756m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にコース状態は良好。 おかめ山頂付近は岩場の為、滑落注意。 荷鞍山分岐付近は道間違え易いので注意。 |
その他周辺情報 | 登山後に「里美温泉保養センターぬくもりの湯」を利用。日本屈指のph値で泉質は良好。施設は清潔感あり綺麗だが、内風呂、露天風呂、サウナとも規模小さく、10人程度しか入浴出来ない。 |
写真
感想
会社のウッホ君とおかめ山に行こうって事で、竜神峡第二駐車場からのスタートで行ってきました。
駐車場から赤岩展望台までは、急登で地味にキツく、春の陽気の為、汗を大量にかきながら展望台へ到着。展望台からは竜神大吊橋を上から一望でき、バンジーも見えました。
その後、赤岩集落に出て、梅や菜の花が咲き乱れていて、春の訪れを感じられました。
赤岩集落からおかめ山まではアップダウンを繰り返し、山頂付近から岩場に変わり、岩場をよじ登っておかめ山東峰へ到着。見晴らしは最高で、360°奥久慈を見渡せます。
尾根沿いをひたすら移動し、荷鞍山分岐周辺で道に迷いながら、地割に到着。ウッホ君と地面が割れているのを確認し、来た道を引き返し、荷鞍山を経て鷹取場へ。この辺りから道が舗装路に変わり、赤岩集落へ戻ります。途中、道端でフキノトウがチラホラと顔を出してました。春ですねー♪
帰りに竜神大吊橋からバンジージャンプのダイブを見学し、里美のぬくもりの湯で汗を流してから帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する