記録ID: 7937695
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
まだ氷筍が残っていた! 武尊山麓 大幽洞窟
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 363m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行くまでの途中が宝台樹スキー場の駐車場入り口なので呼び止められますが、要件を伝えれば通過できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先人のレコのGPSを頼りに行きます。 |
写真
感想
例年この時期は氷筍はおしまいなのかと思いますが、今シーズンは積雪も多く、気温も低い日が多かったので、もしかしたらと思い訪れました。
結果は正解!
まだ十分残っていました。
土日であればだいたい先行者の跡があり、それに従っていけば行けるかと思います。
なかったとしても、GPSとにらめっこしながら歩けばそれほどむつかしくはないかと思います。
一ノ倉沢のコースのように多くの人が訪れるわけではないと思うので、踏み抜くことも多いです。わかんやスノーシュー必須です。
基本的には谷に沿って歩いていきますが、途中で進路をやや右にとり、右俣の方を選ぶ場所があります。
最後に急斜面があります。結構な斜度で、体勢を崩すとそのまま下に滑って落ちてしまいそうなくらいです。
斜度的には当然雪崩に注意する場所です。ビーコンをつけ、前後の間隔を開けて登りました。
実は、氷筍を見るのは今回が初めてかも。
上から垂れ下がるのではなく、下から延びて成長していくのは何とも面白いものです。
小休憩ののち、下山。下りはザクザク歩いて結構スピード出せます。
雪原に出たところでヒップそりを使おうとしましたが、斜度が足りなくてダメでした。
帰りは水上のあしまに寄って、焼きカレーを食べました。だいぶ前からある店です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する