ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7938042
全員に公開
山滑走
甲信越

柄沢山:暴風でも寒くなく

2025年03月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:33
距離
9.8km
登り
1,307m
下り
1,313m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:13
合計
4:33
距離 9.8km 登り 1,307m 下り 1,313m
7:35
212
スタート地点
11:07
11:20
48
12:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 帰路にいいやま湯滝温泉
モンベルカード提示で500円
a)この時期はあちこちで雪崩れてますね。
a)この時期はあちこちで雪崩れてますね。
a)ガスガス
a)ガスガスの急登
a)ガスガスの急登
a)一瞬ガスが抜けて視界が広がる
a)一瞬ガスが抜けて視界が広がる
a)ガスが時折抜けるが直ぐにガスに包まれる
a)ガスが時折抜けるが直ぐにガスに包まれる
a)ガスが抜けた!
a)ガスが抜けた!
a)このままガスが抜けてほしい
1
a)このままガスが抜けてほしい
a)素晴らしい👍
a)ME-JINさん もうすぐ山頂
1
a)ME-JINさん もうすぐ山頂
a)山頂は風が強い
a)山頂は風が強い
a)お疲れ様
a)お楽しみタイム⛷️
a)お楽しみタイム⛷️
a)いいロケーションですねー
2
a)いいロケーションですねー
a)素晴らしい
a)大斜面とktn92さん
1
a)大斜面とktn92さん
Ktn92 さん
ME-JINさん攻める
a)テール滑りも
堰堤は潜れないほど埋まっている
堰堤は潜れないほど埋まっている
次の堰堤は簡単に乗り越えられる
次の堰堤は簡単に乗り越えられる
雪は多い
一瞬晴れてきた
急な尾根を登る
ガスが抜けてくる
ガスが抜けてくる
ビクトリーロード
ビクトリーロード
ガスったり
晴れたり
視界良好
着きました
朝の天気予報だと撤退気分だったけど
1
朝の天気予報だと撤退気分だったけど
下りてきても晴れ間が出てた
下りてきても晴れ間が出てた
ここを滑ってきました
ここを滑ってきました

装備

個人装備
ザック(オスプレイキャンバー32) スキー板(ボレーベクターBC W's 160cm) ビンディング(ボレースイッチバック) クトー(ブンリン3DアセントGo) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(ベアールアトランティス) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) スノーソー(G3ボーンソー) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(ペツルイルビスハイブリッド) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) ゴーグル(スワンズRUSH-XED) テムレス インナーグローブ スキーシール(BDアセンションナイロンカスタムSTS) シールワックス スキーワックス GPS(ガーミンGPSMAP66i) スマホ ドライバー(+ -) コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)

感想

新潟遠征3日目は柄沢山へ
初めての山で楽しみ。
予報では一時的に小雨予報。巻機山の駐車場は二台のみ。金曜日とは大違い。柄沢山登山口も誰もいない。山はガスっぽい。準備してるとhirabe-yaさんがビーコンが無い!? 皆で車の中をあちこち探すがない。昨日、守門大岳の駐車地で落としたのか?とりあえずhirabe -yaさんは山行中止となってしまった。
hirabe-yaさんには申し訳ないが三名で出発。
出だしからガスガスで雪は重いしテンションが下がり気味。急な尾根をME-JINさん、ktn92さんがルート工作。湿雪の急登で足元からの雪片がアンモナイトを大量発生する状況でした。時折ガスが抜け視界が広がるがすぐにガスに閉ざされる。山頂近くになるとガスが抜けて素晴らしい展望が広がり絶景でした。滑走準備してお楽しみタイム。
滑ってみるとナイスザラメでニンマリでした。
少し落とすと雪質が重くなり試練の滑走でした。今日は予定外の展望と滑走を楽しめました。
皆さんありがとうございました。

その後hirabe -yaさん警察へ確認しましたが落とし物の届出なし。守門の二分駐車場にも向かったようですが見つからなかったようです。
もし拾われた方は、ご一報お願いいたします。

本日は、柄沢山だったが、スタート時hirabeさんのビーコンが見当たらず、ビーコン敗退となり、3名でスタート。
天気予報では雨が降り、風も強いとのことで、上部は曇っていたことから森林限界までかなとか話しながら進む。
堰堤の雪は多く、今までみたことのないような量でびっくり。
沢をどんどん進むが、ガスが酷くなりホワイトアウト状態に。
でも森林限界まで行きましょうと最短で急な尾根に取り付く。
傾斜は急だが、雪は緩んでいたので、怖さはなく意外とスイスイと登れた。
しばらくで一瞬太陽ものぞくようになってきたので、そのまま頑張って行くと、山頂まで視界が出てきてこれなら行くでしょうと山頂に到着。
風は強いが厳冬期とは違いそれほど寒くはない。
その状態でシールを剥がして滑走開始。
最初はガタガタのシュカブラだが、しばらくでザラメっぽくなり傾斜の強い沢状に入ったが、怖さもなく楽しかった。
徐々に雪は重くなるが、腿がパンパンになりながらも下部へ下りる。
後は滑らない重雪なので、トレースを頼って戻って行く。
今週末も毎日滑れたので満足。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら