記録ID: 7938863
全員に公開
ハイキング
道東・知床
知床の山々を見に野付半島へ
2025年03月24日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 2m
- 下り
- 14m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:18
距離 6.2km
登り 2m
下り 14m
8:21
8:23
18分
トドワラ突端
8:41
8:57
29分
観光船船着き場設置場所
9:43
9:52
9分
海岸線
10:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
早朝山々はかなり霞んでいたのですが、快晴 ドンドンクリアーになってきたので知床の山々を眺めに野付半島へ 少し霞んではいたのですが、阿寒岳以外は見えました 後半西側に薄雲が出てきて西別岳は見えなくなりましたが、昼過ぎからは又良い天気になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
野付半島も、つい先日まで雪があったのに、いきなり春になったね!
天気も快晴で、湖面に浮かぶ山々が凄く綺麗☆☆☆
こっちは、冬からいきなり初夏になり…やはり暑いの苦手です( ̄▽ ̄;)
犬と一緒にのびきっていますよσ(^_^;)
こんにちは♪
ハイ、海岸線付近は雪が少なかったです 今年初かな? 春らしい陽気の中気持ち良く歩いてきました ホントにいきなり春です 山々は少し霞んではいたのですが、中々良い展望でした 関東や関東以南ではいきなり初夏ですよね やっぱり春が無くなりつつあるのでは・・・最近こっちも暑くなりましたが、いきなり20度越えは中々キツイですね 5月から電気料金の補助も無くなるとのことで今年も色々大変な年になりそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する