記録ID: 7942143
全員に公開
ハイキング
関東
カタクリ満開『三毳山』春爛漫てくてく一筆書き
2025年03月25日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 606m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:27
距離 10.4km
登り 606m
下り 601m
13:44
天候 | 晴れ 穏やか 汗ばむ陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・8:30から開園だが8:00到着でも入れた ・無料、トイレ有り 〇万葉自然園かたくりの里(北側) ・有料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山道はよく整備されています。 ・登り坂は意外と急坂です ・各所にベンチあり ✿花情報 〇万葉庭園(日本庭園) ・カンザクラ:見頃 〇万葉自然園かたくりの里 ・カタクリ:ほぼ満開 ・アズマイチゲ:満開 〇東口 ・ミツマタ:満開 ・カタクリ、アズマイチゲ:ほぼ満開 ・ユキワリソウ:終わり?? 〇かたくりの園 ・ニリンソウ:やっと咲き始め ・福寿草:終わり ・カタクリ:見頃 〇大田和群生地 ・カタクリ:見頃 ・ニリンソウ:見頃、大田和群生地入口に咲いている |
その他周辺情報 | 〇岩宿かたくり群生地(群馬県みどり市) ・カタクリとアズマイチゲが一緒に楽しめる。 ・見頃 ・駐車場は”かたくりの湯” 道を挟んで北側にある http://www.webgunma.com/1762/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
日帰り装備
|
---|
感想
気になっていた三毳山のカタクリ、フォロワーさんのレコを見ると見頃になったようだ。早速行ってみました。
カタクリ、前夜に☂降ったし、10時過ぎないと起きないかな。
万葉庭園、西口ハーブ園で時間調整し”万葉自然園かたくりの里”へ向かいます。
群生地へ入った途端、カタクリの絨毯が広がる。満開と言って良いほど。この暖かさで一斉に咲いたようです。
次、東口に移動。
ミツマタ・シュンラン・桜など楽しみ、次のカタクリ群生地へ。
”かたくりの園”も満開。紫の絨毯になっていました。
最後に”大田和群生地” お目当ては白のカタクリ。去年見たポイントに行きましたが見つかりませんでした。
時間が早いので「岩宿の里カタクリ群生地」へ移動🚙💨
カタクリ、満開と言ってよいほど、綺麗に咲いていました。
しかもアズマイチゲのコラボが楽しめる。コラボを楽しむなら三毳山より岩宿と言ってよいほどでした。
春穏やかな日、カタクリ三昧できました。
さて次は、何処で春探ししようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カタクリ満か〜いですね〜 イチゲさんもまだだ満開でコラボで見られていいなぁ
ここにもキバナアマナさんがいるんですね
春の三毳山は一気に花が咲き出し賑やかですね
「岩宿の里」は寄ったことがないので是非寄ってみたいです
・・が・・週末土曜日は雨 日曜日 姐さんは所要で行けない・・😢
毎年欠かさず三毳山へは行っていたけれど やすべーさんの素敵なレコで行ったつもりにします
素敵なレコ ありがとうございます😊
三毳山のカタクリ、少し早いと思ったら満開になっていました。😍
アズマイチゲも元気に咲いていましたよ。
キバナアマナ、東口の「野草の園」にデッキのような場所があって、足元見るように下を見ると咲いていました。suro-ninさんに教えてもらったんですけどね。
岩宿の里、去年より良い状態に感じました。
カタクリは満開ちょっと手前、アズマイチゲの方が数が多いんじゃないか?って思うほどでした。
三毳山、以前は混むので敬遠していましたが、あの紫の絨毯見たさに今年も行ってしまいました。😊
コメントありがとうございました。
三毳山のカタクリあれよあれよといっている間にもう満開になりましたか、
この暖かさがそうさせてのでしょうね、今週末の土曜日の天気は良くなく日曜日は晴れ予報、行けるなら日曜日かな、でもこれも、新潟角田山の天気次第ですがね。
南登山口下の道の駅より上に駐車場があるのですよね、開演時間前でもゲートは開いているのですね、これは良い情報で、考量しなければ、カタクリやアズマイチゲ、シュンラン、そして昨年に植樹されたミツマタの開花で花公園そのものですね、万葉のカタクリ園は来場者でいっぱいですね、皆さんカタクリを見ていろんな思いを抱いていたでしょうね。
お疲れ様でした。
新潟の角田山からも花便りが届くようになりましたね。yasioさん、この時季通っていましたね。
週間予報見ると、日曜日の方が良いのは関東、新潟市は☁。また変わるのかな。
三毳山公園の開園8:30ですが、混むから早めにゲートが開いたのでしょうか。
平日ですが賑やかでした。
学校も春休みだからかもしれませんね。😄
おお、三毳山も花盛りになりましたね🌸
去年、さくらちゃんと歩いたかたくりの階段、思い出しちゃうな〜🥺
あの時はやすべーさんのおかげでシロバナかたくり見られたんだけど、
今年は出てこなかったかな。
また来年に期待ですね😀
サンシュユも今年は一段と豪華ですね🌼
万葉自然園の方は行ったことないので、また行ってみなくちゃ🎶
岩宿の方も素敵なお花畑ですね✨
いよいよ春本番、やすべー🌸写真館、楽しみにしてますよ〜💓
そうそう去年、LINEで白のカタクリの場所伝えたような。😁
今年も同じポイントで探したのだけど無かったのよ〜😢
薄いピンクは有ったので、真っ白にならなかったのかな。
カタクリ、この暖かさで一気に咲いたようで満開になっていました。
混むのは分かっているが密度が違うのでやっぱり来てしまう。他にもサンシュユや桜🌸が咲く三毳山は色々楽しませてくれる。😊
岩宿の里かたくり群生地も満開。
ここはイチゲとカタクリのコラボが楽しめるからイイのよね。
次も花見ハイクの予定。
レコがピンク・黄・緑に染まりますよ〜😊🍃🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する