記録ID: 7945318
全員に公開
ハイキング
関東
旧日光街道 小山宿~石橋宿
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 31m
- 下り
- 5m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:29
距離 20.9km
登り 31m
下り 5m
15:08
天候 | 晴れですが空全体が白く霞んだ感じです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど舗装路。ごく一部に未舗装路。 |
写真
JRの東北本線、両毛線を跨ぎかつ東北新幹線の下をくぐる歩行者用の歩道橋を西側から。
電車の中からも見えますが、しばらく前までJR関係者専用と思っていましたが誰でもけるようなので今回初めて渡って見ました。
電車の中からも見えますが、しばらく前までJR関係者専用と思っていましたが誰でもけるようなので今回初めて渡って見ました。
まだ旧日光街道に戻ってませんが、道路脇にある鉄火裁判の碑。
承応二年三二五年前とあるので古い出来事を記念した碑ですが建てられたのは1970年代のようです。それにコンクリート製の様にも見えます。
承応二年三二五年前とあるので古い出来事を記念した碑ですが建てられたのは1970年代のようです。それにコンクリート製の様にも見えます。
しばらく進むと直角カーブで、これに出会します。
「注意 これより赤道です。通行は自己責任でお願いします。」
草等刈られている様ですがあまり人が歩いた痕跡がない道が続いている様に見えます。
進めるようですが、そもそも赤道ってなんだ?Googleさんで検索しました。
「注意 これより赤道です。通行は自己責任でお願いします。」
草等刈られている様ですがあまり人が歩いた痕跡がない道が続いている様に見えます。
進めるようですが、そもそも赤道ってなんだ?Googleさんで検索しました。
下石橋の一里塚。街道の西側にあった塚で、東側は開発で消滅しているようです。
盛り上がりはハッキリしてますが、雑木林の中なので脇を通っても言われないと一里塚とは気が付かないと思います。
盛り上がりはハッキリしてますが、雑木林の中なので脇を通っても言われないと一里塚とは気が付かないと思います。
撮影機器:
感想
下野市に住んでいるのでたまに散歩で行ったりする場所を旧日光街道をメインルートとして所々寄り道しながらJR小山駅から石橋駅までを一気に歩いて見ました。
最近山登りより道歩きの方が多くなったのは歳のせいか気のせいか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する